#スキしてみて

100人中100人に嫌われることはない🐼だから、安心してnoteを継続してね💛他人の感情に支配されず自分の人生を生きよう🐼対人恐怖症について
世の中には自分が他人に嫌われることを異常に恐れる人がいるようです。しかし、他人の自分への感情を一々気にしていたら神経が参ってしまい、病気になるか寝込んでしまいますよ。 今回は、「100人中20人以上に嫌われることは普通である、50人以上に嫌われたら非常に優秀である、100人に嫌われたら超超超天才である」というテーマで記事を書きます。他に私が思春期に経験した対人恐怖症についても簡単に触れておきます。 自己肯定感が低い人や自分自身のことが大嫌いな人、あるいは、複雑な人間関係で

風俗を頻繁に利用する男性は不幸になる?純粋な出会いを大切にする人々の方が長期的な幸福度が44%も高いらしい💦「知らないと損する恋愛雑学」より
今日ご紹介する動画によりますと、20代から50代男性の約半分が性風俗施設経験者のようです。この数字を見て少しだけ安心しました。なぜなら、若い頃に勤めていたあるブラック企業では、後輩の8割が常連者だったからです。 ちなみに、その会社の先輩たちは既婚者ばかりで優秀な人たちが多かったのですが、経営者がキチガイで散々余計なリストラを行ったところ、クズとカスしか集まらなくなりました。その連中が風俗が大好きだったのです。 もちろん、私は性風俗施設を利用したことがないです。上の後輩たち

地道にコツコツ生きているといつか必ず報われる日が来る🐼幸福までの道のりは人それぞれだが私の場合は長すぎたかもしれない(笑)💛
私は割と地道にコツコツと生きて来た方です。そして、高校を卒業して約35年以上生きて来て、やっと最近になって幸福を実感しています。やっとです(笑)。長かったです。 とにかく毎日静かな日常を送れて好きなことをやっている時が一番幸せですね。もちろん、少し前から良好な健康状態が続いているからこそ言えることですが。なお、私の体に健康を取り戻してくれた例の野菜は、最近価格が高いので代替品を模索中です。もしもの場合に備えてその野菜の缶詰を用意しましたが、私は生で食べた方が身体には効果があ

代替品や代替案を探せる人は知能が高い💦 高額の米(コメ)に群がる阿呆な国民たち? 自分の趣味趣向、価値観を変えらえない人は不幸になりやすい お米の賞味期限は2ヶ月らしい(笑)
人間の生き方で大切なことの一つに、「視点をどこに置くか」というものがあります。この視点は一説によりますと一場面で200万通りもあるそうです。これは、それだけ私たちの物事に対する見方が異なるということを意味しています。ですから、今現在不幸や失敗で嘆き苦しんでいる人たちも、その視点を変えるだけで急にバラ色の人生に変わることもありえるわけです。 今回は、「代替品や代替案を探せる人は知能が高い💦」と「自分の趣味趣向、価値観を変えらえない人は不幸になりやすい」について取り上げます。