マガジンのカバー画像

noteの探求(無料編)

565
noteについて気が付いたことを書いていきます。少しでもお役に立てれば幸いです。
運営しているクリエイター

#noteの書き方

文章を毎日書くための心得みたいなもの💦noteのネタは無限にある🐼令和の米騒動は大阪…

極たまにネタがなくて文章を書けないという人を見かけます。しかし、そういう人は何もわかって…

安心感と安堵感のある記事を書いていると自然と人気が出て来るかもしれない💛

特別なことをしなくてもnoteで人気を高める方法は何かと考えた時に、真っ先に思い付くことは、…

フォローしたくてもできない理由をご存知ですか?noteのルールには困ったものです。

noteに複数の制限があります。その制限のために私たちnoteクリエイターの活動は縛られています…

好きな人や応援したい人の明確な基準があると人間関係が非常に楽になる💛嫌いな人への…

人間社会における私たちの悩みやその他の諸問題の源は、人間関係にある場合が多いです。 例え…

過去記事が泣いているからたまには掘り起こして紹介することもいいのでは?💛noteの新…

私が常々感じていることの1つは、noteにおける自分の過去記事がほとんど掘り起こされないこと…

公式マガジンに載るのはどんな記事なのか共通点を考えてみた

書いた記事をnote公式マガジンに取り上げてもらって、トロフィーをいただきました。何度もらっ…

コメント交流を楽しむ前に自分の記事を充実させよう🐼noteの七不思議の1つ

noteの世界の七不思議(笑)の1つに、自分の記事を充実させていない人ほど、コメント書き込みが大好きだという傾向があります。これは傾向であって当てはまらない人も大勢いるのですが、不思議なことに記事をしっかり書いていな人に限ってお節介のコメントを書いて来ます。 こちらからしますとそのようなコメントは余計なお世話なのですが、彼ら彼女らは自分自身や自分のnoteの価値を高めることは二の次にしています。 この際ですから正直に書いておきます。 自分のnoteの記事を充実させていな

noteで意地でも有料記事を書かない理由とは何なのか?noteは私の遺書である💦

少し前の私は有料記事を書いていました。しかし、その際にある大発見をして今は全く有料記事を…

あなたのスキ💛やフォローがどこかの誰かを救ったり感動させたりしている🐼素晴らしい…

少し前にある人をフォローしたところ、その方に物凄く感動されたことがあります。その理由はご…

記事の内容ではなく継続力でフォロー相手を選択した方が充実したnote人生を楽しめるか…

私のフォロー相手の基準の1つに、6か月以上のnote継続者というものがあります。この期間はあ…

自分をフォローしていない人のコメントは1行も読まないで削除しブロックしましょう💦…

幸せなnote人生を送るために様々な提案を行って来た、私、上達の探求ですが、いまだに私たちno…

noteの記事の反響はタイトル名でその80%以上が決まっているかもしれない

今日の記事タイトルに関しては、多くのnoteクリエイターの皆さんがもうすでにお気付きかもしれ…

人の心を動かして掴んで離さない!これができれば鬼に金棒なんだよ!

才能の原石の集まりである人々、それがnoteクリエイター集団だと思われます。そのように才能が…

文章を読んだ時に著者の暗黙の主張を読み取れない人は小学生からやり直した方がいいかもしれない💦

文章を書く人たちは、それが素人であれ玄人であれ、一文章ですべてを書き尽くすことは不可能です。あるテーマで文章を書く際には、ある程度の常識や前提条件、前置きなどを省略して文章を書いています。そして、多くの場合、一般的な大人たちは、そのことを踏まえて文章を読んでいます。 ところが、その点は大人たちの暗黙の了解で成立しているはずなのですが、書き切れなかった前提の部分をコメントや反論記事で突っ込んでくる人たちがいます。 残念ですが、このような人たちは十分に大人になり切れていないと