マガジンのカバー画像

雑談・日記・私の備忘録・お得情報

938
たわいもない日常の備忘録や日記、読者の皆様が元気になるような記事、幸せの一助になるような情報を書きたいです。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

いい年をして文章が下手だと笑われますよ(笑笑笑) 軽率なコメントを書かないで下さい!

私は決して自分の文章が上手だとは思いませんが、少なくとも一般的な日本人の上位2割レベルの文章を書いていると自負しております。 インターネット時代に突入してから四半世紀以上ネット記事を拝見していますが、正直なところ、年齢にそぐわない文章を書く人たちがいます。 今回は、年齢不相応な文章を書く大人たちについて書きます。 なお、noteクリエイターの皆さんの文章力を批判するつもりはございません。あくまでもネット上で見かける文章の一部についての批判です。 昨日の記事はこちらです

発想を出し続ける喜びを知った時、私たちクリエイターはnoteをやめられなくなる🐼

私がnoteをやめない理由の一つは、記事を書くための私の発想が止まらないからです。人間の発想は無限だとは思いますが、それと同様に、私も自分の発想に限界を感じておりません。 そのため、私がnoteをやめることは当分ありえないのです。なお、健康上の理由や身辺の事情で一時中断することはあるかもしれませんが、それでもまたきっと再開するはずです。 今回は、インプットとアウトプット、そして「アウトプットの一部である発想を出すことの楽しさ」について簡単に書いておきます。いつも通り思い付

クリエイターは友達が少ないらしい🐼なぜなら、知性が高いから(笑)💛 🐎🦌はすぐに浮かれる話

頭が悪い人や知性が低い人、あるいはIQが低い人ほど、友達の多さを自慢する傾向があるのではないでしょうか。 しかし、成熟した大人は友達を厳選するものです。なぜなら、多すぎる友人たちとの交流は、時間を無駄遣いするだけだからです。 本当に優秀な人たちは、自分の時間を非常に大切にします。ですから、他人と過ごす時間を極端に減らす傾向にあります。 今回は、「知性がある人ほど友達が少ない」と「馬🐎鹿🦌はすぐに浮かれる」ことについて書きます。 昨日の記事はこちらです。 知性がある人

自分が恵まれていることに気が付くと明るく前向きに生きられる話

私は長い間、前職の職場を超超超ブラック企業だと思っていました。しかし、あるユーチューバーのおかげで、その考えが間違っていることを最近になって気が付きました。 その好影響で、健康体の時の私は、非常に明るく前向きに生きられるようになりました。 今回は、「自分がどれほど恵まれているかについて気が付くことの大切さ」と「その対策」について少しだけ考えてみました。 余談ですが、私の親戚の一人は、4歳になる前に亡くなりました。その子は生まれながらにして内臓に問題がありました。現代医学

本物の文章には生命が宿っているかもしれない🐼 文章を書く楽しさを知った人は人生の最期まで幸福である💛

私は中高年になってから文章を書くことの楽しさを知った一人です。その楽しさの一つは、書き始めた当初は文章の結末が自分でもわからないことです。これは、小説や漫画、随筆(随想)、詩などを書いている人には、もしかしたら理解できることかもしれません。逆に、最初から結論ありきの評論や論説を書いている人にはわかりにくい話ではないでしょうか。 今回は、テーマだけで見切り発車で記事を書き始めると自分でも意外な結末になって面白い、という話について書きます。 昨日の記事はこちらです。 今日の

「18÷0=」さえもわからない小学校の先生に習いたくないよね? 質の低下が危ぶまれる教師たち

近年の日本は、教員採用試験の倍率が異常に下がっています。その影響でしょうか???常識的な問題さえ解けない教師が続出しているようです。 余談ですが、私が住む北関東(東関東)では、出生数低下が止まりません。<これは全国的な傾向のはずです。>このままでは県内ほぼ全域で出生数100人未満となります。これは私の全くの想像ではありません。統計の折れ線グラフから想定しますと、10~15年以内に確実に起きることです。ですから、今年22歳で小学校教師になった人たちは、37~42歳の時には無職

無理無駄斑(ムリムダムラ)をなくすことは大人の教養の一つだよね?🐼 コメント返信はしばらくの間お休みしております。

noteに取り掛かる以前の私は、しつこい肩凝りや腰痛、腕の痛みで苦しんでいました。これらの痛みは心筋梗塞とも深い関連があったようです。実際に、私は2021年の4月に急性心筋梗塞に罹患し、緊急入院・緊急手術をして一命を取り留めています。 私はどうも自分の人生において、「無理」をするタイプのようです。その結果、私の身体はいつも悲鳴を上げているみたいです。その悲鳴に対して上手に対応できなかった件が、前回の心臓手術に繋がっているのかもしれません。 今現在も相当しんどい肩凝りで苦し

誰かの心を打つ記事を書き続けることが私たちの秘かな願いである💛🐼

私たちnoteクリエイターは、無料・有料記事に関わらず、どこかの誰かの心に響く記事を書きたいといつも願っています。その願いの大きさは人によって「大小」異なるかもしれませんが、少なくとも2割の創作者たちはそのことを心から願っているはずです。 今回は、私たちnoteクリエイターの秘かな願いについて取り上げます。いつも通りの雑記となります。全く計画性がなく、思い付くがままに書いて行きます。 なお、計画性のない記事は、見切り発車になります。そのため、自分でもその終着点が見えません

余計なお世話をする人に限って知能や知性が低い話 人様の人生に無闇に関わらないことの大切さ

私も半世紀以上生きて来て、余計なお世話をする人には2桁出会って来ました。その人たちの言動を振り返って分析しますと、明らかに知能や知性の低さを窺い知れます。 今回は、人様の人生に無闇に関わらないことの大切さについて書きます。 余計なお世話とは?ネット上の辞書によりますと、余計なお世話とは、不必要なおせっかい、という意味だそうです。 いますよね?頼んでもいないにも関わらず余計なことをする人が。 余計な助言をしてくる大人たちおせっかいの中には、助言や手助けがあります。 私

善人かつ優秀な人ほど人々を安全・安心・安堵できる道へ、そして幸福へと導いてくれるものだよ💛🐼 <余談>居住権は強い

多少危険ではあっても挑戦し続ける人生も大切です。しかし、大部分の人々は、安全かつ安心できる生活や安堵できる日常を望んでいるものです。 そして、優秀な人ほど人々を安全かつ安心・安堵できる道へ導いてくれるものです。 なお、だからと言って胡散臭い宗教団体への加入を勧めているわけではありません(笑笑笑)。 今回は、「善人かつ優秀な人ほど人々を『安全・安心・安堵』できる道へ、そして幸福へと導いてくれるものだよ💛🐼」と「悪人かつ無能な人ほど『危険・不安・危惧』を悪用して人々を不幸に

毎日投稿をお勧めしない理由(笑笑)🐼ここだけの話

私はもうすでに1,020日以上noteの連続投稿をしているわけですが、もしこれを「誰かにお勧めするか?」と尋ねられたら、回答は絶対に「NO!」です(笑笑笑)。 今回は、noteの毎日投稿をお勧めしない理由について書きます。 昨日の記事はこちらです。 最近書いたnote関連の記事はこちらです。 私がnoteの毎日投稿をお勧めしない理由(笑)疲れるから 正直なところ、私は毎日疲労困憊の日々を送っています。なぜなら、隙間時間を見つけてnoteの記事を書いているからです。

限界を感じた時こそもう一歩先に進める人が本物だよ🐼苦しい時こそその壁を楽しもう💛noteでPayPal利用が可能に!

私たち人間は日々様々なことに挑戦・チャレンジしています。その過程において、行き詰まりを感じたり壁にぶつかったり、あるいは大きな挫折を感じたりすることは、普通のことだと思います。 問題は、そのような時に、それらの壁を楽しみながら乗り越えもう一歩先に進めるかどうか、ではないでしょうか。 今回は、「あなたの限界は本当の限界ではない。必ずもう一歩先に進める。だから、苦しい時の壁を楽しもう」というテーマで記事を書きます。 なお、今日もまたいつも通りの雑記となります。すべて思い付く

自己表現より楽しいことを探してみたら見つからなかった? 将棋の定跡と数学の解法を覚える愚かさ?

独創的かつ創造的な自己表現を日々楽しんでいる人々が、noteクリエイターの集団です。私も毎日のように自己表現を楽しんでいます。これは、noteで記事を書くこと以外でも同様のことです。 それで、試しに少しだけ考えてみました。何を考えたかと言いますと、自己表現より楽しいことは何だろうか? なお、この場合の対象は、私たち人間の三大欲求を除いたものとなります。 今回は、人間の人生において、自己表現より楽しい物事について少しだけ考えてみました。 昨日の記事はこちらです。 三大

50代から本当の人生が始まる💛20代は鼻たれ小僧!10代は受精前(笑)🐼

少し前に50代、60代の男性や女性が、お店で横暴で我儘な振る舞いをしている動画がユーチューブで流れていました。 人生で自分の思うようにいかないからと言って、他人を攻撃することは間違いです。なぜなら、人生の99.99%は自己責任だからです。 ちなみに、残りの0.01%は、天候や天変地異です。私の気象病(気圧病)もこれに含まれるのではないでしょうか。 今回は、50代特集の動画を載せておきます。実は、今日載せる動画はどれも視聴していません(笑笑笑)。タイトルだけで選択しました