マガジンのカバー画像

雑談・日記・私の備忘録・お得情報

938
たわいもない日常の備忘録や日記、読者の皆様が元気になるような記事、幸せの一助になるような情報を書きたいです。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

みんなで一緒に10歳以上若返りませんか? アンチエイジング DHEA

若返りは、私たち中高年の永遠の課題です。あの中国を支配した秦の始皇帝も晩年は「不老不死の薬」を探させたそうですから、昔の人々も若返りを求めていろいろと研究していたようです。 今回ご紹介する動画は1点です。とても短い動画ですが内容は十分です。多くの皆様が参考になるのではないでしょうか。私も内容の半分ぐらいは初耳でした。 顔や見た目が老けない人の特徴!若返りホルモンをドバドバ出す方法2選【アンチエイジング|老化防止|DHEA|皮膚|美肌】 若返りホルモンとも呼ばれるDHEA

不朽の名作キャンディ♡キャンディの続きを読みたい理由 人生でやり残したこと 人生の後悔ランキングとは? 

小学生の頃に、キャンディ♡キャンディという少女漫画に出会いました。というのも、私には1番下に妹がいるのですが、彼女がその本を持っていて他の兄弟と一緒にそれらを読む機会があったのです。 正直なところ、当時小学生だった私は夢中になって何度も読みました。そして、そのストーリーに驚愕しました。なぜなら、あまりにも面白かったからです。そして、あまりにも感情移入してしまったからです。 私は男性ですが、キャンディ♡キャンディは名作だと思います。詳細なストーリーは忘れてしまいましたが、な

noteクリエイターは天才集団? 凡人を天才と勘違いさせてくれる動画?

もしかするとnoteのクリエイターの皆様には天才が多いかもしれません。今回ご紹介する動画は、天才の特徴に関するものです。私が天才であるかどうかはともかくとして、この動画を作った方はとても優秀だと思います。 動画を視聴する時間がない方へ動画の要点と私自身のことを書きました。動画で触れている天才の特徴は以下の9点です。 1.集団行動ができない ・私の場合、中学生の頃から集団行動をしなくなりました。小学生時代は野球少年で毎日のように外で遊んでいました。集団行動ができないという

人類必見 自然を元に戻した狼 笑いたい人へ 大ヒットう〇こドリル

最近天候が悪くて気が滅入っていました。それでユーチューブの動画で笑えるものを探していたところ、最初に下の2点【2ch面白スレ】が見つかりました(笑)。 笑えるツボは人それぞれですので、あまり期待せずにご覧下さい。私のコメントの方が笑えるかもしれません(笑)。 なお、狼の動画は絶対に見て下さい。1点目の動画について書いていましたら、昔視聴した狼関連の動画を思い出しました。2018年当時のものです。その動画が今の人類にはどうしても必要なものと考えました。すでに561万回以上の

マスク時代になって男性から声をかけられる女性が多くなったらしい 美人特集 雷が酷くて

567の影響でマスクをする女性が多くなりましたが、そのおかげで美人率が高まりました(笑)。その影響でしょうか。男性から声をかけられる女性が多くなったそうです。やはり、以前の記事でも書いたことが現実となったようです。 【2ch面白いスレ】マスク美人がマスクを外した結果が酷すぎるwww【ゆっくり解説 2ちゃんねる まとめ 怖いスレ 5ch 】動画の中では言いたい放題のコメントを多く見かけますが、2chや5chは底辺中の底辺中の底辺の集まりです。99~99.9%のコメントは役に立

異常・異変は続くよ、どこまでも?

最近身の回りの状況がおかしいです。 まず、天候について。とにかく空が晴れることが異常に少ないです。1週間の内、曇りが3回、雨が3回、晴れが1回。1番いい時でこんな感じです。 次に、noteについて。数日前私が1日にスキを何回押しているか数えたところ、トップページでのその回数はたったの84回でした。その内2名はそれぞれ3回と2回の記事を投稿した方なので、実質81名に対してスキを押したことになります。私のフォロー数は264名ですから、その内たったの3割しかその日の記事投稿がな

ドリフ大爆笑傑作選を外国の方が観た時の反応 加藤茶 志村けん 京都市が超やばい!!! 英語英会話

日本も世界も世知辛い世の中ですが、こういう動画で爆笑できるのもネット時代の恩恵と言えます。今日は笑えるドリフターズの動画と気になったニュースを載せます。 ドリフ大爆笑 階段落ち私もドリフターズ世代なので子どもの頃彼らには随分笑わせてもらいました。この動画は少し諄(くど)いところもありますが、今でも十分通用する笑いのネタではないでしょうか。 笑わない男 vs 志村けんと加藤茶「階段落ち」日本のお笑いこちらは同じ動画に対する海外の方の反応です。 【借金約1兆円】2026年に

うつ病は簡単に治るよ!?! 江戸時代にうつ病はあったのか? 気分不快印籠とは? 3回目ワクチン接種数と死亡者数は比例していました! 超やばいここだけの話 

私のnoteではできる限り前向きで明るい話題を取り上げたいです。しかし、それだけですと、私があまりにも現実を直視しない哀れで能天気な脳みそお花畑の人間と思われてしまいます。ですから、例の件の新情報も随時取り上げます。 「事実」だけ、お伝えします。<3回目接種数と前年比の死亡数(1週間毎)> これに関しては何も語りません。動画を視聴すればすべてをご理解いただけるはずです。 米国人の10人に1人がうつ病、コロナ禍で大きく増加この記事タイトルを読んで真っ先に頭に思い浮かんだ言

ソルフェジオ周波数の効果効能は本物です! ディープステートとは? 私はこれのおかげで金運がアップしました!

ソルフェジオ周波数は我々人間の心身に良い効果をもたらすそうです。さらに、その影響で良縁があったり仕事運や金運が高まったりすることもあるようです。 最近は暗いニュースばかりが続きますが、そういうことに焦点を合わせないことが大切です。自分にとって心地良いニュースや明るくて楽しくなるような情報だけを見聞した方が、人間は幸せになれると思います。 そのためにもソルフェジオ周波数のご利用をお勧めします。 参考:ソルフェジオ周波数の種類 【528Hz・睡眠導入】DNAを修復するソル

大好きな人と手をつなごう! 老人とは何歳から? 敬老の日 自称26歳

手つなぎで真っ先に思い出す動画は、記事中段に載せた「手を繋ぎながらの可愛い寝姿~ラッコ~」です。ラッコは水生哺乳類なのですが、海で流されないように仲間同士で手を繋ぎます。 このラッコの動画を私のブログやnoteに載せるのは、これで3回目です(笑)。それぐらい大好きな動画です。ラッコはかわいいです。特に小さい目が好きです。私は女性の小さな目や一重の目が好きなので、それに近い感情があるかもしれません(笑)。とにかく愛らしいのでお勧めの動画です。 余談ですが、私の知り合いの某男

無性に甘いものが食べたくなる時は何かの病気? 糖尿病? 日立製作所が神を見つけて一般公開した話

最近無性に甘いものが食べたくなる上達の探求です。体に何か異常があるのではないかと思いいろいろと調べてみました。 最初に下の画像をご覧下さい。グーグルで「無性に甘いものが食べたい」を検索しますと以下のようになります。そうしますと1番目に「無性に甘いものが食べたい 生理」と出てきます。少しだけ関連記事を読みますと、女性は生理前に栄養が必要になるのでこの現象はそれほど問題ではないようです。しかし、私は男性です(笑)。 <参考>女性の場合 これは仕方がないですよね、将来の赤ちゃ

あなたもヒーローだよ! 自分の人生を生きよう!! 訃報 英検準1級レベルの英単語mellowとは?

あなたの人生の主人公はあなたです。そして、あなたは生まれながらのヒーローなのです。ですから、自分の人生を生きましょう。そして、自分の夢と価値観を大切にしましょう。それこそがあなたの個性であり、あなたの生きる目的に大きく繋がっています。 さて、ヒーローと言えば真っ先に思い出す名曲が、麻倉未稀さんのヒーローです。この曲はあの昭和の名ドラマ「スクール・ウォーズ」の主題歌です。このドラマは涙なくしては視聴できませんでした。おそらく私の世代の人間には、山下真司さんの名演技で号泣した人

私が毎日投稿を続ける理由 100%自分のため? 伝説のnoteクリエイターとは? あなたの人生の大逆転が始まる!

昨日楽しく読ませていただいたしちゃうおじさんの記事(noteの毎日投稿関連記事)がとてもためになりました。今日はそれに関して私が感じたことを書かせていただきます。 なお、今回の記事は5,000字を超えてしまいましたが、目次を作りましたのできっと読みやすいはずです。 また、おそらくしちゃうおじさんは、天才かつエリートです。彼の記事を読みますと、私のような地べたを這いつくばるような人生を送ってきた人間には、天才やエリートには見えないことが見えるようです。その一例をその他「世の

女性の奴隷になると男性の寿命は伸びるらしい(笑) まともな人ほど結婚しない? 安楽死と姥捨て山について

絶対に結婚した方がいい人は、少なくとも次の6通りはあるはずです。 ①何が何でも結婚したい人 ②働きたくない女性 ③生活力に自信がない女性 ④絶対に子どもがほしい女性 ⑤見栄や世間体を大切にする人 ⑥とにかく愛のある家庭を持ちたい人 <補足>④に関しては、精子バンクを利用する方法もあるでしょう。ただし、費用もかかりますしその後の子育ても自分1人です。日本では選択肢の1つになるにはまだまだ時間がかかりそうです。 想像の域を出ませんが、私の妹の場合、①~④が当てはまっているはず