![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123683053/rectangle_large_type_2_68ff2ee987e00dc9b2ef164512b7e42f.jpeg?width=1200)
2023年に挑戦したことを振り返る
このエントリはiCARE Advent Calendar 2023の投稿です。
こんにちは!人事総務部のイドです!
iCARE Advent Calendarに参加ということで、今年を振り返ってみようと思います。
今年の感想としては、
やったことがないことにひたすら挑戦してみた!!
です。
お仕事もですが、趣味やプライベートでもいろいろやってみたな〜と思ったので、やってみたことを発表してみようと思います笑
その1 人生初!釣りに挑戦
この人生で釣りを一度もやったことがなかったのですが、友人たちと遊びに行くプランを立てていた時に「釣りしない?」となったのがきっかけです。
釣針に餌をつけるだけで大騒ぎ、なかなか釣れなくて大騒ぎ、釣れても魚をどうしたらいいか(そういえば生きてる魚を手掴みしたことなかった!!)で終始大騒ぎな結果となりましたが、とても楽しかったです笑
釣った魚はフライにして美味しくいただきました🐟
その2 デッサン教室に通ってみる
もともと絵を描くことが好きで中高時代に漫画教室に通ったり、大学では美術部に所属してました。
社会人になっても短期で教室に行ってみたりしたのですが、ゆるめのイラストや空想画ばかり描いていたので、そういえばデッサンってちゃんと学んでないかも。。。と気づき、思い切って今年の夏から通い始めました!
通い始めて私自身がデッサンって素敵だな〜と思った点は、対象物の見方や描き方に関する自分の癖を第三者である先生に指摘してもらい、「ハッ」と気づく瞬間です。
私は右利きなので、デッサンする時に左右対称にするのがなかなか難しいのですが、通い始めの頃は歪んでいることにも気づきませんでした。
左右対称に描くために、どうしたら歪んでることに気づけますか?と先生に質問してみるとデッサン用紙を上下にひっくり返したり、立って遠くから見てみると気づけますよとアドバイスもらいました。
な、なるほど。。。!
視野を広げることや物事を客観的かつ多角的に見ることって普段仕事においても大事と言われているのに私できていなかった。。。!と改めて気付かされました。
学生時代はただ無邪気に絵を描いていたのですが、絵を描いてハッとさせられる日が来るとは正直思っていなかったです笑
挑戦してみてよかったなと思いました!!
その3 人生初!サウナに挑戦
私もついに11月にサウナデビューを果たしました!(わーい)
人生初サウナということでレディースサウナ部のみなさんにサウナルールを教えていただきながら秋合宿へいざ参戦!
すっきりサウナに美味しいご飯、きれいな景色、楽しいメンバー。。。大満足でした!(サウナ思ってたよりも沼だった。。。!)
そんな秋合宿の様子はこちらになります〜🍁
他にも今年はいろんな人と行ったことがない場所やイベントにも行けてとても楽しかったな〜と2023年をしみじみ振り返っております。
会社の人たちとも休日に遊ぶことも増えて、そんなことができるって改めていい会社だな〜と思いました✨
最後に
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
常に挑戦してみよう!と思えるのも、普段iCAREでチャレンジ精神旺盛なメンバーに囲まれいい刺激をもらっているからだと思います。
あら!ちょっと気になる職場かも!ってご興味を持ってくださった方、是非こちらの会社案内をご覧下さいませ!