![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133924096/rectangle_large_type_2_5473dbfd50c31db66dfc129c6f4cc288.jpeg?width=1200)
ヨモギの恩返し😊🌿
一昨年5月、豆腐屋の女将さんが患った突発性紫斑病の治療にとヨモギを勧めて2鉢置いてきました。
ヨモギで病気は良くなり二人で手を取り合って喜びました。
お店の前の道路沿いツツジ植え込みが女将さんの庭。ツツジは枯れ気味。その代わり、風で飛んできたのか、鳥が落としたのか、お客さんからもらってそこにただ置いていたのか、狭いスペースに色々な野草が生え花が咲いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710414995696-NziRURoG5u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710422459501-C4PLScPjJ3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710422508056-pUio13ULCh.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1710422604006-YaEYWuKKEL.jpg?width=1200)
ちょっとした緑地。
地味だけど香りの良いノジギク、田舎の義姉から貰ったという楚々とした黄菊、アガパンサス、シャガ、ノゲイトウ、三尺バーベナ、日本ハッカ、オキザリス、スベリヒユ、ユウヒソウ、ヒヤシンス、チェリーセージ、ニオイパンマツリなどなど。
![](https://assets.st-note.com/img/1710415462063-Kr752mdWMM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710415705711-JtXiSoBB4D.jpg?width=1200)
その中でひときわ目立つのが私が置いてきたヨモギ2鉢。
陽当たり最高!
こぼれ種で増えに増えて伸びに伸びて息子さんがやんなっちゃいますよ💢というくらい。
でも
私にとってはありがたい🥰
![](https://assets.st-note.com/img/1710416019167-vcvTiPkN3B.jpg?width=1200)
今年のプランターヨモギは育たないから、女将さんの元気なヨモギを摘んでヨモギジュース療法にしています。
まるでヨモギさんが陽当たり悪い場所から太陽サンサンに移してくれてありがとうといってるようで
ヨモギの恩返しってとこかな。