野草デビュー 27 ヤブカンゾウ

事務所敷地のおばあさんの庭にも黄色いオレンジっぽい色の花が3つ咲いていました。
もしかしたら、「なな艸」さんの記事にあったヤブカンゾウではないのか。
はっきりしない。
ちゃんと確認しなくちゃ。
でも
3日旅行いってる間に枯れてしまって
ヤブカンゾウなのか
食べられるのかどうなのか
来年の宿題🏠️✏️

昨日
友達のお見舞いに行ったら、植木ばちにオレンジ色の花が。
ヤブカンゾウなんじゃない?
友達に聞いたら「そうよ、ノカンゾウ」
私「え?ヤブカンゾウじゃないの?」
友達「ノカンゾウでもヤブカンゾウでも同じ。野もヤブも同じでしょ。食べられるよ」とのこと
私「食べたーい!ちょうだい」
と、一輪咲いてるヤブカンゾウをもらってきました。
ノカンゾウとヤブカンゾウは違うんです。
ノカンゾウは一重
ヤブカンゾウは八重
花びらの違いはあるけれど、両方ともたべることが出来るのだそうです。

さっそく
茹でて
梅シロップとお酢で酢の物にしました。
歯ごたえがあって美味しい。
それまでに食べた花の中で一番の美味なのでは?
来年はもっと採取して(貰って)食べよう✌️🎐

牧野富太郎著ヤブカンゾウ

ヤブカンゾウの説明
牧野富太郎学生版原色植物図鑑より

原野の溝畔に多い多年草で根は業出し、根端に黄色の塊珠がある。
葉は多数袴状に出で、広線形で幅、時に5cmに及び先端下垂し、鮮緑色で多く白霜をおぶ。
8月頃、葉の間より、高さ1~1.5mの太い花茎を抽き、頂部は2岐して黄赤色の花を開く。
花は約径8cmの八重で、内外花蓋片は長楕円形をなし、内面に暗紫色のぼかしがあり、下部は長筒をして柄のように見える。
雄蕊及び雌蕊は不規則に花?化し、時に3.4重をなし結実しない。
根茎より横走した枝匐を出して繁殖する。
若葉は食える。「おにかんぞう」ともいう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?