野草デビュー⑱ムラサキカタバミ


5月頃の写真。今日はもうヴィオラが枯れてた

植えたヴィオラの中にピンクの花。色を添えてる。あら可愛いと思ったら雑草です。
ムラサキカタバミ。
中々様になっている。
春の黄色い花カタバミが終わると、ここぞとばかり、ムラサキカタバミがあちらこちらに咲きだしてずっと咲いています。

背が低くて楚々とした可愛いピンクの花なのにたくましすぎる。
以前は花壇にやたら咲くものだから、抜いてて、でも根っこまで中々抜けなくて閉口したものでした。
ハート形の葉っぱが可愛くてこれが四つ葉なのかしらと、四つ葉探しをしたり。
四つ葉のクローバーはシロツメクサだったのですね。大きな勘違いをしていました。
どこにでもあるピンクの強い花。名前を知りたかったです。
野草デビューのお陰で、取り上げるほどでもないけど、カタバミの仲間ということを知りました。
''お薦めではないが、まあ食べられる''
''外国ではよく食べられている''
''戦後食料のない時代にはよく食べられていた''
全草を茹でて水で晒して食べる''
という雑草でした。
ビタミンCを多く含むが、しゅう酸が多いから食べ過ぎには注意なのだそうです。
タンポポの次に良く目に入るお花です。
まだ食べていません。

お天気悪くて黄色いお花は昼間から寝ています

銅葉のアカカタバミもあってこれは黄色い花
よく目にします
食べたことのある人の記事がなくて銅色が毒草っぽくて敬遠されているのだそう
美味しくなさそうだもの




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?