タカギ@小学校授業論・教材研究発信中
主に若手の先生に読んでほしい記事をまとめています。基礎基本的な教育技術やマインドです。
久しぶりに更新。ちょっとおしゃべり。
11 月 8 日(火)公開授業 振り返り 今回は、北名古屋市の伊藤先生の道徳授業「まごころ」の修正追試を行った。 「追試」はもともとの授業の発問や指示、説明などの指導言を、そのまま同じように自身の学級で授業することである。いうならば授業の「トレース」をすることだ。授業を追試することは、追試する授業者の教育技術の幅を広げ、授業観を新たにする効果があ る。ただ、総じて「あまりうまくいかない」と授業者が感じやすいのもまた追試である。 主な原因としては、「子どもが違うから
・おとり作戦について説明しましょう ・ひとあわふかせてやるというじいさんの心情を表す表現を3箇所見つけてください。 三場面前半の要約
音声配信した内容をまとめてみました。 御自身の授業の参考にしていただればと思います。 素朴な琴 ・この詩は何行の詩ですか。 ・季節はいつですか。秋 ・このあかるさ、とはライトのあかりですか。 ・秋の美しさとは何でしょう。 ・この詩からどんな色を思い浮かべますか。 ・琴を鳴らしている人はいますか。 いない。読み手の前に広がっているのは、ただ秋の美しさだけ。 この詩は、たっぷりと頭に映像をイメージさせたいですね。 鳴く虫 ・筆者に聞こえてきたのは何ですか。虫の泣き声
こんな風に授業してみました。 ・気づいたことは?→歴史的仮名遣い ・山の「あなた」とは?→彼方 ・「ひと」は何回出てくる? ・1番目と3番目の人は何と言った? ・「尋めゆきて」「涙さしぐみ」とは? 音読and教師の説話
#大造じいさんとがん #発問 #音読 #討論 #話し合い活動