
ドライアイが結構大変
今日は天気がよかったので湿度も低い感じがあって、ドライアイが結構大変だった
むしろこの時間でもドライアイがつらい感じがするので久しぶりに自宅で目薬をつかった
会社では30分おきくらいに目薬してるんだよね
パソコンの画面に集中しすぎていてまばたきの回数があきらかにすくないのはわかっているけど、どうこうなるものでもない
スマートウォッチをつかっているので1時間に1回くらいは離席しているけれど離席しているときに積極的にまばたきしているかというとそうでもないのが現実だ
頭痛と目の渇きが連動しないだけマシな気はする
そして三日坊主を避けるためだけにこのnote書いて目を酷使しているのだからどうしようもない・・・
正直なところスクリーンを見ていること自体が目にあきらかに悪いので今日はこの辺にしたいところだけど、異常にフォロワーが増えてるし、フォロバしようとしたらフォロバ制限かかるし、なんともいえない感じ
あとnoteの機能でいうといいね!があるけど40いいね!くらいはできるって話だけど、20~25くらいで制限がかかって4時間くらいいいね!ができない仕様になってるっぽい
始めたばかりでいいね!スパムを抑止しようというアルゴリズムなんだろうけど、初動でいいね!しないと読者も増えないから制限は解除してほしいというのが正直な感想
ただスパムをスパムと認識しないで100いいね!くらいポチりまくる人って普通にいるとは思うので制限自体はしかたないかもしれないとは思う
でも1時間で40とか50位くらいの制限でいいと思うし、いいね!返しができないってnoteも見るので、なんらかの緩和策があるといいような気もする
いいね!が多ければ売上が増えるって話でもないから難しいというのもわかるし、アメブロみたいにペタがスパムの温床になってしまってランキング操作しちゃうって要因になるのもわかるといえばわかる
そうはいってもいいね!ってnoteで書いている人のモチベーションにすくなからずつながっていることもあるとは思うのでなんというかむずかしい
最初の書きはじめがドライアイの話だったのに最後はnoteのいいね!制限の話になってしまってこの辺で潮時のような感じになってきたので締めに入ってきたいと思います
結局はドライアイはまばたき以外では解決できないというのが結論でしょう
意識してまばたきの回数を増やしていくしかないのでまばたきします
いやむしろパソコンとかスマホの利用時間を減らせって話です・・・