佐藤理江、ついにnoteに手を出す!
ええ、佐藤理江です。「未来」というグループに入って短歌作ってます。歌歴は意外と長くて実は40年くらいやっているんです。40年もやってればそりゃメディアにもそこそこ露出しているんですが、ずーっと無名な感じなんで、ちょっとこりゃなんとかせねばとついにnoteに着手します。
今までTwitterでは #毎日歌 というタグ付けて文字通り毎日歌を発表しています。途中から英訳と写真もつけ、途中からFacebookにも載せるようになり、ごく最近インスタにも地味に載せています。
たった1首ずつ毎日寝る前に作ってるだけなんですが、これが結構大変で、こんなことを13年もやってる人はそんなにいないんじゃないかって思います。
ただ、もちろん実作は大事なことは勿論として、40年もやってる以上ただ作りっぱなしっていうのも無責任かもだし、短歌について自分の考えをきちんとまとめることは自分のためにもなるかもしれないと思っています。
今日は初日なので余り欲張らずにこれで終わります。次回は佐藤が歌を作り始めたときのことから思い出して書こうと思います。
次回もよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
こんなまどろこっしい文章ですが、よろしければサポートお願いします。
あたし、いつもふと気づいたことはいっぱいあるんですが、ほっとくと忘れちゃうんですよ。
で、ここではもうちょっと落ち着いて深く考えてみたことを書いて見ようとしているんです。