見出し画像

Venchi、試食 1 〜ジャンドゥイオット〜

昨日、イタリアはピエモンテを代表するチョコブランドであるVenchi(ヴェンキ)のジェラートを食したことを書きました。

大変に、というと大げさかもしれませんが、あまり甘いものに詳しくない私には大変に美味しかったです。

そんなVenchiはむしろチョコレートの伝統的ブランドであり、量り売りのコーナーもあって、それらが気になり、自分も食べようと思って、いくつか買って行ったら、全部子どもらの胃に(もちろん妻にも)入ってしまったのでした。

母の日なので、それはそれで喜んでくれたのでよかったのですが、私も食べたいと思って、プチ散歩にすら行けない月曜の半ドンを利用しまして、いくつか買って、これを毎日(あるいは、数日おきに)、試食レポするシリーズをつくろうと思ったのです。

1 ジャンドゥイオット

Venchiは1800年代より始まるチョコメーカーであります。詳しい内容は、HPに記載されているので繰り返しませんが、ピエモンテ州のクーネオで、シルビアーノ・ヴェンキによって創始されました。めっちゃ、フランスに近いとこなんですね。

で、そんなブティック的な店が、会社となるのが1878年で、今回試食するチョコレートにヘーゼルナッツを練り込んだ?ジャンドゥイオットが生まれた年でもあるようです。Venchiのアイコン的チョコレートだそうです。

こんな風に売ってる、手でとっていい

2 試食開始

外観ですが、三角柱であって、端は滑らかに曲線を描いています。

三角帽子

固さですが、柔らかめで、今日は20℃ないくらいの陽気なのに、若干溶けています。手の温度で少しぬるっと溶ける、そんな堅牢度です。

バターナイフでサクッと切れる

色は、やや薄めのチョコレート色。ヘーゼルナッツを練り込んだことで、若干、グレイッシュなニュアンスが生まれているのかも。

香りは、当然ながらヘーゼルナッツとカカオ、それに若干のミルク感もあり、全年齢で行けそうな風味です。

3 味わい

今日は、コーヒーを用意しました。

最近は手挽きを強制されています

コスタリカ ロス・アンヘレス グラナデージャ農園の豆をロースト7で。若干の深煎りです。

チョコレートはたった一つなので、儀式のように一杯分だけひいて行きます。

スプーン2杯を挽くと、だいたい一杯分

焙煎日から時間が経っているので、香りは鮮烈というほどではありませんが、苦みと甘みのバランスがとれた中米のコーヒー豆は割と好きです。

お湯は若干温度を低めて

最近は、水を汲んでくることはほとんどなくなりましたが、柔らかい水の方が私は好きです。

若干、時間が経っちゃったな

低い温度のお湯で、ゆっくりと抽出していく方向で、苦みを少し抑えめに。

今回は、ミルクは使いません

コスタリカは、酸味と苦みがバランスよく、甘いニュアンスが際立つので、好きです。特にグラナデージャ農園は、クリーミーさもあるので、きっとチョコレートにマッチするのではないかと思いました。

これを早く飲んで、終わらしてくれ、という無言の圧力もありましたが。

この瞬間が、最高ですね。

まず、素で食べます。ナッツの味わいが口腔内にひろがって、そのあとに甘さが追いかけてきます。

前歯でスッとちぎれる程度には柔らかいので、食べたのち、コーヒーを飲みます。甘みの余韻にコーヒーの苦みが覆いかぶさって、ナッツ本来の香ばしい甘みが立ち上がる感じがします。

柔らかい

チョコを口に入れた状態で、コーヒーを飲むと、ミルクチョコレートのような甘みが強調されて、大変に美味しいです。ナッツはコーヒーに相殺されて、甘みがふわっと口全体を湿らす感じです。

ああ、終わってしまいました。

4 食べ終わってのちの感想

アイコン的なジャンドゥイオット。

どういう意味なのかと思ったら、コメディア・デラルテにおいて、ピエモンテ人のマスクを示すのがジャンドゥーヤで、そこから由来しているそうなのですが、三角帽子のイメージなんですかね。

コメディア・デラルテって、16世紀から18世紀くらいの即興劇みたいなやつで、この言葉を聞いたのが、オペラの歴史かなんかの授業以来で、懐かしーなどと思ってしまいました。そもそも、オペラの歴史なんて、なんで履修したのかわかりませんね。

いやー、これ、美味しいです。

柔らかいのもいいです。

香りもいいですね。

すごく当たり前のコメントしか出てこないです。

Venchiの量り売りコーナーは、一個いくらじゃなくて、トータルの重さの値段なんですね。

無駄遣い、バレたら怒られる

今回、取材のつもりで、5個ほど買ってみたのですが、これで991円。

100gで1800円だそうです。今回は51g。税を抜くと確かに計算合ってますね。

まあ、高いと言えば高いですし、そんなものだと思えば、適性。でも100gで1800円って、まあまあの和牛のロースとかヒレとかの100gと同じくらいですね。ブランドすぐる。

1個300円から180円くらいとなります。儀式でもしないと、恐れ多くて食べられないですね。

次回は、日本で言うところのチロルチョコのような外観をもったクレミノ。

クレミノ 1878

これを試食してみようと思います。

では次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?