![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105852023/rectangle_large_type_2_ea1fa981dff38af82277ae4d084e1c5c.jpg?width=1200)
Venchi 、試食 3 〜グランブレンド サウスアメリカ 80〜
朝から陽射しが暑いです。
半袖で外出できればいいものの、そうもいかず、バスに乗ろうと待ちました。
しかし、いつまでも来ません。じゃあもう歩いて行くぞと歩き出した途端にバスに抜かれます。混んでるからまあいいや、と自分を落ち着かせました。
どうでもいいですけど、「〜ました。」を出そうとして、変換予測の最初に「増田」が出てくるのは、勘弁していただきたいものです。戦国時代をそこまで検索してるわけではないのですが。
仕方がないので、朝のチョコ活の話でもまとめようと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105852063/picture_pc_6a4e8e22e2b63b800d99ed5c05625546.png?width=1200)
1 グランブレンド サウスアメリカ 80
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105852070/picture_pc_058311a9e83eaff5d7ae551905502a71.png?width=1200)
昔、カカオ75みたいな甘さ控えめチョコが発売された時、こりゃいいやと思ってバカスカ食べていたら胃を壊して以来、純チョコからは離れていたのですが、今回、やっぱり大人は純チョコ行かないとね、と、板系のものを一つチョイス。
一番ベーシック風のものを選んでみました。ウチの最寄りはおそらくは東京の店舗よりも面積が狭く、ピックアップできるチョコの数も少なめでは?と思われるのですが、板系のピックアップは3種類。
重さ的には一番軽いから安かろう、コスパ良かろうと思って差し込んだ一品。
外観もオシャレで、もうなんかパッケージ代ナンじゃねと思われるほどの二重包装、なんというのか気軽に興奮を補給するために口にポイするチョコレート、こんなに高級に見せて、このやろうみたいに感じるところもありました。
2 試食開始
今回は、朝のうちに昨日のピンクブルボンを飲んでみたいと思い、試食するつもりはなかったのですが、割に色々と整うのが早かったので、試食してみました。
外観は、正方形で、薄め。口に入れてポリポリと食べられそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105852069/picture_pc_655e40902e13cfc25b56559910d208d6.png?width=1200)
堅牢性としては、硬いです。そこまで室温が高くなかったとはいえ、溶けかかりもなく、手で触れてもついたりしない程の硬さ。ナイフを入れると、パリっと中央から割れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105852068/picture_pc_4494b7818fb4e3e36bef6fbee480009d.png?width=1200)
カカオの香味を感じます。少なくとも、ナッツ系の香りは感じない。割っても同様。スパイシーな雰囲気。さらにいうと、パッションフルーツのような、バナナのような香りも感じます。
3 味わい
今日は昨日買った、コロンビアはベルサージェス農園のピンクブルボン、ウォッシュドですね。焙煎日は昨日。一杯分のみ取り、あとは冷凍庫。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105852162/picture_pc_2b6a20cede42d8f9f855d76d110ed934.jpg?width=1200)
ローストはやや浅い煎りで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105852067/picture_pc_57d8a37f7cfeb10f39c966c0857b200d.png?width=1200)
光の加減で濃そうな色ですが、やや薄めに仕上がりました。
正直ベーシックなブラジルの豆を使ったコーヒーなら、ミルクを入れないとちょっと私には重いかな、と思うのですが、とりあえず今回はダイレクトに。
おお……おお……フルーティな酸味が苦味とともにバランスよく、口の中に収まる。圧倒的にスムーズだけど、感覚的にカフェインが重いな…と感じました。
半分に切った片方を手に取り、そこから三分の一を口で折りとって、食べます。
甘くないです。でも酸味を含んだ果実味のような瑞々しさも感じます。
コーヒーを飲みます。
アッ、果実の味がします。明確な酸味がチョコから感じられます。パッションフルーツの、あの果肉と種を一緒に口に含んだときのみずみずしい酸味。山椒の実の酸味っぽくもあります。辛くはないですが。
チョコレートからすでに酸味を感じていましたが、チョコを口に入れたまま、コーヒー含みますと、より明確に酸味が感じられます。
さくらんぼのような酸味でもありますぞ。
ピンクブルボンは、フルーティな酸味と、紅茶とか、ワインとかのような渋みよりの苦味が心地いい。甘い香りもありつつも、樹木のような香りや、穏やかで複雑な香味が楽しいです。
コロンビアというと苦味が、みたいなイメージもありますが、コクがありつつもフルーティで美味しいです。
4 食べてみての感想
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105852594/picture_pc_831ba59b9908ae8705021af383fcdeb0.png?width=1200)
なんだろう。
甘味があるわけではないんだけど、かと言ってカカオの風味ばかりではない。いずれにしても、ちょっと爽やかなチョコレートですね。
そして、やっぱり強い!
コーヒーはかつて、ある種の滋養強壮の目的で飲まれた歴史があるというのは、広く知られたものですが、割とそれに近い身体の変化を感じます。脈動がいささか暴れ回っている。
カフェインを控えたい人は、ミルク入りのコーヒーで行くか、コーヒー入りのミルクでいいかも。でも、コーヒーと一緒に飲んだ時の酸味や果実味はなんとも爽やかで良いですね。
私はお湯を別の容器に一度移して、温度を下げてから注ぐ様にしておりますが、そのまま行っちゃうと苦味はどうなんでしょう?
あと、ピンクブルボンは、カップにも気を配った方がいいのかもしれませんね。いつものマグは使いやすいのですが、香りを取りにくかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105879151/picture_pc_e609341a7740351716201bf49f0965a4.png?width=1200)
これBOSSのキャンペーンにでもらったという人いるけど、どこで得たのか覚えがない。メッツァのショップだったかもしれないし。
開いてるカップのほうがいいかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105879302/picture_pc_fa6037da694b8ba72401a472496af52b.png?width=1200)
さあ、次はジャンドゥーヤ。モノが入ったタイプ。