2023.02.21
僕は長葱と梅肉のあえものを作ってかつおぶしをかけ、わかめとエビの酢のものを作り、わさび漬けと大根おろしに細かく切ったはんぺんをからめ、オリーブ・オイルとにんにくと少量のサラミを使ってせん切りにしたじゃが芋を炒めた。胡瓜を細かく刻んで即席の漬物を作った。昨日作ったひじきの煮物も残っていたし、豆腐もあった。薬味にはたっぷりと生姜を使った。
ハワイから帰ってきた「僕」と久しぶりにあった五反田君と「僕」の家の飲むときに「僕」がつくった料理の数々。
どれくらい食材があるんだろ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98576255/picture_pc_b96bc4bb529af428ea0e9a92bdfa96fc.jpg?width=1200)
長葱と梅肉のあえものを作ってかつおぶしをかけ
長葱がないので、ポロネギで作ります。この感じだと、ネギに熱は入れてないようですが、ポロネギはある程度熱を入れたいので、細く切って、少々熱を加えて、その上で梅肉と和えたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98576290/picture_pc_81f83c35ea66e7fb53f60234f3fbf4dc.png?width=1200)
とりあえず、少量の米油で水を切ったポロネギを加え、塩して、少しシナっとしてきたらちょっとだけ呼び水をして、じっくりと火を通す。
そして、梅を叩いて、和え、鰹節をかけて混ぜる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98576289/picture_pc_3a31b6117b4df024eaf24212b86f35c4.png?width=1200)
うーん、なんか違う?
味は悪くないですが、長ネギのパンチの効いた香りはない。梅と和えるなら、やっぱり長ネギの方がいいかもです。
あとは酒と合わせるだけですが、それはお迎えが終わってからですね。
わかめとえびの酢の物
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98576502/picture_pc_a8b2a4f6d8e46ef5e95f833db91ca8e5.png?width=1200)
一つ一つは、いいものでありますが、それだけにバランスが悪くなりました。しかも酢はバルサミコ酢。春樹さんのレシピにはきゅうりがありませんが、やっぱり食感ということで、きゅうりも入れてます。えびは、こないだ来た冷凍のムキブラックタイガーですが、これはエビチリにしたい。
ワサビ漬けに大根おろしにはんぺんを絡めたもの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98577042/picture_pc_b8c826bbeb82314eef25ae38e6bec8f1.png?width=1200)
これは食材のズレがありまして、まずはんぺんが半額のチーズ入りはんぺん。大根おろしは、サラダ用の赤大根をしかも生姜すりおろす用のもので粗くすりおろして和えるという、微妙な感じ。
ワサビ漬けに妙なコクが出て、結構美味しいですが、今回の食材のチョイスには辛味が欠けていることに気づきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98577067/picture_pc_358eaa02821555fb560cb212310b017f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98577065/picture_pc_239f0d2c193f7761f52c965cfce6ed41.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98577072/picture_pc_fce1a925b6d8f5834069e8512c323c29.png?width=1200)
別の項でお酒と合わせます。