![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150562553/rectangle_large_type_2_da9a3eba9507541d1e61bed3f68bdf64.png?width=1200)
フワちゃん、フォーエバー。
フワちゃん騒動について思ったこと。
note、擁護派が多い?
ヤフコメやX(Twitter)では、やす子さん擁護が圧倒的なのに比べ、noteだとフワちゃん派がやや多い?気がする。
「私は世間とは違う意見だ!それを文章にしたためたいんだ!
読め私の文章を!」
とまで思っているかは分からないが、noteのそんな構図が垣間見えて面白い。自分もまたその一人、かもしれない。
フワちゃん、ありがとう
自分がフワちゃんを知ったのは「YouTuber フワちゃん」としてだった。
コロナの自粛期間、何とはなしに動画を見つけたのだ。
きっと当時は、病んでいたのでしょう。最初の「おはぴよー、フワちゃんです」の挨拶、今見たらうるせえなあ笑(音量MAXなんだもん)と思ってしまったけど、当時は理屈では言い表せない底なしの明るさに救われたことは確かである。コロナ禍の時期を生き抜いた心の支えであったことには違いない。
マブとの絡みもよかった。トンツカタン森本は今や司会だし、岡ちゃんも相変わらずYouTuberで活躍してるし。
「死んでくださーーい」は、誹謗中傷に当たるのか?
やす子さんの投稿にわざわざウザ絡みする必要はない、そして、よりによって「死んでくださーーい(絵文字)」という言葉を選択する必要はないのだが、そもそもこれが誹謗中傷に当たるのか、という部分が実は自分には引っかかっている。
一言「死ね」だったら傷つくなぁとは思うけど。例えばこれが「アホ」とか「バカ」だったら許されたのか?マジでこのあたりがわからん。
もちろん、今回の発言を手放しに肯定するわけではありません。
実は、自分は「人の気持ちがわからないんだろうな」と感じる部分があって、それはまさにこういう部分なのかなと心配になる。「逆張りな自分、カッコイイ」と思って発言しているわけではない。深層心理レベルではそういう思いも多分にあるのかもしれないが、あくまで自分の心に素直になった結果である。
なお、自分が人様に「死んでください」という言葉を発することはまずないです。この場では証明しようがないけど。
やす子オリンピックってなんやねん、とは思うけど、それは個人の感覚の違い。
やす子さん、たぶん性格は良い人ではあるんだろう。だけど一連の投稿を見て、自分とは感覚が違う人なんだろうな、と率直に感じた(具体的にどういう感覚が違うのか最初は書いていたのだが、誹謗中傷ととらえられても困るので割愛する)。
ここからは妄想だけど、フワちゃんも別にやす子が嫌いではなかったはず。だけど「感覚の違い」を、「笑いにしようと思って」「イジろうとして」あの投稿に至ったのだと思う。
でも結果としてイジりにはなっていなし、たとえ自分と感覚が違うからと言ってその人を傷つけたりしてはいけない、この点が大事。
非常識キャラで売ってた人が非常識だった、それだけの話。
もともと「ぶっ壊し屋」「もともと芸人なのでスキルが高い」「大御所とも絡める」などの理由でテレビに重宝されていたんだろうけど、そもそも、テレビという当たりさわりない人が好まれる場向きではなかった、ということかと。
もともと海外移住の移行もあったようだし、YouTubeやりながら、熱狂的なファンと生きていくのがいいんじゃないかな。
今回の件を機に、フワのYouTube見なしたりANN聞いたりしたいなと思っているよ!
(そんなやつほかにいるのかって感じだけど!)
テレビに出てる人(出たい人)は、もはや個人のSNSやらないほうがいいんじゃないか説。
SNSをやるメリット(宣伝、気晴らし?)に比べて、やらかしたときのデメリット(代償)がデカすぎる。