車椅子で理学療法士として働く
こんばんは。初めまして、あぷです。
私の病歴を軽くご紹介します!!!
私は2021年に神経ベーチェットを発症し
横断性脊髄炎と脳幹脳炎による後遺症で
両上下肢・体幹に不全麻痺、感覚障害、膀胱直腸障害があります。
また脳幹脳炎の影響で高次脳機能障害、嚥下障害が後遺症として残りました。
その後、免疫抑制剤を使用していた影響で感染性心内膜炎を発症しました。この際、僧帽弁部分に疣贅ができ、疣贅が脳に飛んだことによる血栓性脳梗塞を発症。左片麻痺の後遺症が残りました。
心臓は逆流もあったことから弁形成術を行ないました。
だけでなく、18歳で両耳とも突発性難聴を発症し
超健康優良児ではいった高校の卒業式では全く両耳が聞こえない状態で卒業することになりました👩🎓
簡単にまとめると、
高校生の時に両側感音性難聴で失聴、両側人工内耳となり
25歳で発症した神経ベーチェットで脳と脊髄が障害され色んな障害がのこり、
感染性心内膜炎の影響で左片麻痺と心臓に爆弾をかかえています。
難病、障害のオンパレードです。
こんな私がどうして起業して、
自分の生き方を広めようと思ったのかというと、
それは
当事者とセラピスト、この2つの目線で
感じたことを発信していきたいと思ったからです。
そして今、病気と診断されて不安な方、
情報がほしくてネットサーフィンしてるいる方、
色んな人に私の知っている情報をお届けできたらな!と思い、はじめましてた。
現段階で考えていることは
現在困っていることに対しての理学療法士としてのアドバイス
(自宅内でzoomを使用した動作改善指導や姿勢改善指導、一人一人に合わせたトレーニング方法の指導)困っていること、不安に思っていることなどの身体的、精神的サポート
福祉、介護、医療、行政制度に関する相談援助
当事者の集まりを作っていく
この4つを目的として進めていきたいとおもっています。