![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140417947/rectangle_large_type_2_f03decd5328f5176790f78d430ab0823.png?width=1200)
Photo by
m3rdguitar
作曲してみたい
曲をつくりたい、でも何から始めたらいいのか?
これまで、メロディが頭になんとなく浮かんでも、ちゃんと一つの曲として完成しなかった。
鼻歌でフンフン言いながら出てくるメロディは、なんかどこかで聴いたことかあるようなフレーズばかりで。
作曲、それは才能がないと無理なのかもしれない。
でも、ある時、曲をつけたいなとおもうウタに出合ってしまった。
さぁどうしようか、何から始めたら良いの?
音楽の経歴は、幼少の時のピアノからはじまり、若い頃ちょっとバンドでうたったり、ギターを独学で弾いてみがり、
それはもうド素人レベルでしかない。
思い切って入学した専門学校で、理論を学んだが、まったく使い方がわからず、身につかなかった。
好きで楽しいはずの音楽はある時楽しくなくなってしまい、
奏でるということをしなくなった。
音楽はただ聴くだけの存在になった。
好きなのか、好きじゃないのか、わからなくなっていた。
でも、音楽が治療に使える、とか、
マッサージになるとか、
心理に影響するとか、
音が形を形成するとか、
ただの商業音楽以外に、使い方があることを知った。
やっぱり、音楽って、とてもいいものなのかもしれない。
音の可能性を信じてみよう。
信じて探求してみよう。
まず、ウタに曲をつけてみたい。
そして目的に合わせた曲を自由につくってみたい。
よく眠れる曲を作ってみたい。etc…
自分のミの進むべき方向ならば、それをする必要がある。