マガジンのカバー画像

SAP案件の記録

93
運営しているクリエイター

#SIer

SAP案件day86: デモ環境

SAP案件day86: デモ環境

こんにちは、ゆうじです。

本日は本格的に仕事始めでした。仕事始めから結構ヘビーな話題になりました笑。というのも、今後S/4 HANAに移行する会社のデモ環境をどこのクライアントで使うかの話題になりました。

環境は開発、検証、本番、3つですが、その中のクライアントは複数あります。このクライアントの使われ方に対して議論がなされました。

どこのクライアントにするか、というディスカッションペーパーを

もっとみる
SAP案件day85: 仕事始め

SAP案件day85: 仕事始め

こんにちは、ゆうじです。

私は本日1月4日が仕事始めでした。あまり普段の休日明け勤務と感覚は変わらなかったですが皆さんはどうだったでしょう。

さて、仕事始めというとみなさんどんなことを連想するでしょう。「挨拶面倒だな」、「メールたまってないかな」といったネガティブなほうでしょうか。もしくは「早く仕事したくてウズウズしてた」、「試してみたいコマンドあったから楽しみ…」というポジティブな方でしょう

もっとみる
SAP案件day84: 仕事納め

SAP案件day84: 仕事納め

こんにちは、ゆうじです。

本日私仕事納めでした。仕事納めといってもリモートワークなのでそこまで特別ではないですが笑。普段との違いとしては、やり取りするチャットが少なかったことくらいですかね、

さて、年末といえばSIer時代、以下のツイートのように基本的にボールを返してから私は退社してました。

SIer時代は最高3システムを担当していたので、ひっきりなしにボールが回ってきていました。私が何で手

もっとみる
SAP案件day83: 年末年始の挨拶

SAP案件day83: 年末年始の挨拶

こんにちは、ゆうじです。

年末年始の挨拶ってありますよね。私は SIer時代、IT業界って「おはようございます」も言わない人が多い業界なのに何で年末年始挨拶しなくてはならないんだ!?と思ってました。

そう、IT業界は別に挨拶はしなくても良いです。少なくとも私がいたSIerはそうでした。そして、そのドライな雰囲気が次第に居心地がよくなってきました。

ところが、コンサルタントに転職すると挨拶しな

もっとみる
SAP案件day40:ロジハラ

SAP案件day40:ロジハラ

こんにちは、ゆうじです。

ロジハラという言葉ご存知でしょうか。ロジカルハラスメント略してロジハラ。

私はSIer→コンサル→フリーランスという経歴ですが、このロジハラはSIerでもコンサルでも普通にあると思っています笑

何なら新人の時にSIerでは毎回MTGで先輩にボコボコにされてました笑。私は毎回イライラし、先輩の顔面をモニターにたたきつけたい、と思っていましたが、3年くらいは我慢しよう、

もっとみる