債券とは
株に次ぐ投資候補である債券ですが、これは会社や政府機関に「お金を貸す」ことで利子を得ようとするものです。
一口いくらで出資し、会社が活動を通じて増やしたり減らしたりする株とは少し異なります。一口いくら、というのは同じなのですが、増えたり減ったりすることはなく、基本的には元の金額はずっと同じです。
貸し出した先の企業や政府機関は、借りたお金に利子を付けて返します。利子はクーポンと呼ばれます。貸出期間は何年間と決まっていて、利子は年ごとに支払われます。
債券は、ずっと持っていればその間は金額が変わらず、利子を受け取ることができます。実は、銀行預金も債券の一種です。銀行の代わりに、企業や政府機関にお金を貸す=預ける訳です。利子が高い代わり、自由に引き出すことはできません。
貸出先が潰れない限り、元本が無くなることはありません。ただし潰れたら減額されたり、最悪はゼロになります。
債券もまた取引市場が存在し、日々値動きするのですが、その幅は株と比べると小さいです。債券の価格が変動するのは、インフレと関係があります。インフレになると元本=貸したお金の価値が下がるので、債券の価格が下がります。ただし、債券価格の変動は株と比べると小さく緩やかなので、投資を始めようとする段階ではあまり気にしなくてもいいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?