【ショートショート】プロット039「信念」
(あらすじ):
学生運動が下火になった昭和の冬の夜。駅前の街頭でぼくはギターを弾いていた。ボロボロの服とズボンを履いた貧乏大学生がフォークのギターを弾いている。物珍しさに立ち止まってくれる人が大勢いると狙っていたが、目の前には行き交う人ばかり。誰一人聴いてくれない。それでもぼくは音楽を止めなかった。ヘルメットとゲバ棒を握っていたあの時とは違うから平和を歌っていた。これは、そんな音楽が世の中に通用するのものかと疎まれ、馬鹿にされ、軽蔑される現実を突きつけられながらも音楽を続ける青年の物語だ。
(展開)
序:
学生運動が下火になった昭和の時代。冬の夜だった。街頭(駅前)でぼくは音楽を聴いてほしいと願った。行き交う人の目の前でギターを弾いているからだ。
ぼく(男性)。長髪で赤いTシャツにラッパズボンを履いている。顔は煤けた額と頬があった。誰も聴いてくれなくても強がって弾き続けた。それだけぼくには信念がある。ちょっとでも報われると涙もろくなる性格なんだ。努力家な大学生だと思っている。
しばらくしてぼくは、離れた所から野次を飛ばされた。音楽が不快だからなのかもしれない。野次は初老の男だった。スーツ姿で革靴を履いている。金メッキの腕時計でワックスを塗りたくっている髪だった。とてもいじわるに感じた。暴力的で、反社会的勢力の構成員なんじゃないかと思えた。
破:
冬の夜の駅前でぼくは、行き交う人に無視されていた。自分には関係ないと思われているからだと思った。
夜が深くなった街頭で、いつの間にかぼくは野次を受けなくなった。相手にしないで音楽を続けていて、そうしたら諦めてくれたようだからだ。
急:
昭和の時代の冬の夜。街頭でぼくは、音楽を聴いてくれる人を見つけた。周囲をよく見ていたからだ。
昭和の時代の冬の夜。街頭でぼくは、涙を流して音楽を続けた。聴いてくれて嬉しかったからだ。
テーマ:信念。
ジャンル:現代ドラマ。
============================================
※(展開について)
序:「導入(事件が起きる前で、主人公は目的がある)、問題の設定(事件が起きる)」
破:「展開(事件が捜査される)。問題の解決(事件が解決する)」
急:「結末(主人公は目的を達成する?かしないか?)全体総括(主人公はどう変化したか)」
============================================
#雑記
・ブレインストーミングでメモ(頭の中に浮かべている言葉)する:晴れる。空。光。雲。武田鉄矢。「雲がゆくのは」フォークソング。冴えない。ダサい。弱い。暗い。心に沁みる。強がり。負けたくない。このままで人生を終わりたくない。
・KJ法で分類する:
①天気「晴れる」「空」「雲」「光」
②人物「武田鉄矢」
③音楽「雲が行くのは」「フォークソング」
④行動「冴えない」「ダサい」「弱い」「暗い」「強がり」
⑤気持ち「心に沁みる」「負けたくない」「このままで人生を終わりたくない」
・当てはまりそうなテーマ:#獲得/喪失
例えば、「お金」「人気」「MP」「体力」「経験値」「アイテム」「信用」「信頼」「運」「生命力」「パートナー」「友達」「フォロワー」「いいね」「PV」「ポイント」など。
・当てはまりそうな物語の展開(パターン):#英雄の話
それは、「序」で主人公が誕生して「破」で主人公が苦難をして「急」で主人公が伝説化するという流れになる。
#英雄の話 #獲得/喪失
序:(導入)誕生
①いつ(主人公が語っている時刻や季節や時代):昭和時代。冬。夜。
②どこで(主人公がいる場所):街頭(駅前)で。
③誰が(主人公):ぼくが。
④何を(目的がある):音楽を聴いてほしい。
⑤なぜ(理由):行き交う人の目の前でギターを弾いているから。
序:(問題の設定)誕生
①いつ(主人公が語っている時刻や季節や時代):昭和時代。冬。夜。
②どこで(主人公がいる場所):街頭(駅前)で。
③誰が(主人公):ぼくが。
④何を(事件が起きる):離れた所から野次を飛ばされる。
⑤なぜ(理由):音楽が不快だから。
破:(展開)苦難
①いつ(主人公が語っている時刻や季節や時代):昭和時代。冬。夜。
②どこで(主人公がいる場所):街頭(駅前)で。
③誰が(主人公):ぼくが。
④何を(事件が捜査される):行き交う人に無視される。
⑤なぜ(理由):関係ないと思われているから。
破:(問題の解決)苦難
①いつ(主人公が語っている時刻や季節や時代):昭和時代。冬。夜。
②どこで(主人公がいる場所):街頭(駅前)で。
③誰が(主人公):ぼくが。
④何を(事件が解決する):野次を受けなくなる。
⑤なぜ(理由):相手にしないで音楽を続けた。そうしたら諦めてくれたようだから。
急:(結末)伝説化
①いつ(主人公が語っている時刻や季節や時代):昭和時代。冬。夜。
②どこで(主人公がいる場所):街頭(駅前)で。
③誰が(主人公):ぼくが。
④何を(目的が達成されるのか):音楽を聴いてくれる人を見つけた。
⑤なぜ(理由):周囲をよく見ていたから。
急:(全体総括)伝説化
①いつ(主人公が語っている時刻や季節や時代):昭和時代。冬。夜。
②どこで(主人公がいる場所):街頭(駅前)で。
③誰が(主人公):ぼくが。
④何を(主人公はどう変化したか):涙を流して音楽を続けた。
⑤なぜ(理由):聴いてくれて嬉しかったから。
(登場人物)
①主人公:ぼく(男性)
1ー容姿:長髪。赤いTシャツ。ラッパズボン。煤けた額と頬。
2ー性格:強がり。信念がある。涙もろい。努力家。
3ー職業:大学生
②ヒロイン:
1ー容姿:
2ー性格:
3ー職業:
③悪役(敵):野次(男)
1ー容姿:スーツ姿。革靴を履いている。金メッキの腕時計。ワックスを塗りたくった髪。初老。
2ー性格:いじわる。暴力的。
3ー職業:反社会的勢力の構成員。
④助っ人:
1ー容姿:
2ー性格:
3ー職業:
(参考)
#①テーマ
#勝負
「試合」「対決」「決闘」「喧嘩」「頭脳」「戦略」「精神」「体力」「経験」「運」「才能」「血筋」「人気」
#出会い/別れ
「友情」「生死」「卒業」「入学」「恋愛」「家族」「仲間」「仕事」「パートナー」
#獲得/喪失
「お金」「人気」「MP」「体力」「経験値」「アイテム」「信用」「信頼」「運」「生命力」「パートナー」「友達」「フォロワー」「いいね」「PV」「ポイント」
#攻防
「戦闘」「試合」「タイマン」「長期」「短期」「奇襲」「撤退」「城」「兵器」「武器」「いがみ合い」「ステルス」
#②展開
#英雄の話
序:誕生 破:苦難 急:伝説化
#悲劇
序:平穏 破:波乱 急:愛別離苦
#喜劇
序:失敗 破:一発逆転 急:振り出しに戻る