![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137454247/rectangle_large_type_2_72f3c1f4ec7ab859e42302ca354aec13.jpg?width=1200)
桜見て移動する桜巡り🌸
今年の4月、動画に使う鉄道実況の撮影を終わったあと、自分は去年全然見れなかった桜を見に行くために、カメラを持って鉄道に乗って移動しました。といっても移動は阪急電車しか乗ってませんが。
(今後編集して動画投稿するつもりです)
まずハーバーランド駅から移動して地下鉄三宮駅に少し道に迷い、なんとか地上に脱出し阪急神戸三宮駅に移動。
阪急神戸三宮駅で特急大阪梅田行きに乗車し、最初の目的地、夙川駅に移動。その進んでいる時に桜が咲いている場所が多く、夙川駅近くに来ると桜が並んで咲いている場所が多かった気がします
(実際詳しいことは覚えてない)
そして夙川駅に到着し、改札を出て桜がたくさん咲いている夙川公園に行くと、そこにはたくさん桜が満開しており、下には川があり川遊びやお花見をしている人が多かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137456774/picture_pc_ae6a607fca382c5dbe260999e45d2ee5.jpg?width=1200)
あとこの夙川公園(夙川河川敷緑地)は南北2.8km桜本数1660本あり、阪急から、JR、阪神電車まで夙川河川敷緑地の距離があります。今回は阪急夙川駅しか行きませんでしたが、JR、阪神電車も桜の季節に慣れば、桜が満開に咲いてお花見スポットにになると思います。
このあと夙川公園の桜を撮影し、急いで阪急夙川駅に移動。
次は3つの鉄道がある芦屋川駅に降りました。
本当は普通車に乗って三宮駅に戻ろうと思いましたが、芦屋川駅に到着する時に、芦屋川に桜が咲いてるから見に行くかと思い、すぐ芦屋川駅を降りて改札を出ました。
改札を出て外に出た瞬間、遠くから見ても桜が綺麗に咲いており、こちらも下に芦屋川で遊んでいる人が多かったです。
そして横断歩道を渡り、すぐに芦屋川に咲いている桜を撮影。最後に芦屋川に来たのは、秋に途中下車の旅の撮影で紅葉が綺麗だったのを覚えています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137457801/picture_pc_ca58bda1ca116e57ff06a13add68d14b.jpg?width=1200)
芦屋川は2年前に満開している桜を撮影しましたが、今回久しぶりに芦屋川の桜を見た感想阪急
『あれ、こんなに桜の色薄かった?』と
2年前に行った日は晴れだったので、天気の影響で桜の色が変わってるかもしれません。
画像は今年の芦屋川の桜.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137459047/picture_pc_6ed3eb98fd7c06908f55ed9142438a8b.jpg?width=1200)
こちらも桜を撮影し、最後はJR路線で三ノ宮駅に戻ってきました。ちなみに阪急からJRの距離まで結構かかります。おかげで足が痛い…
現在桜が散っており、もう見れないところも多いですが、桜が散ってヒラヒラ舞っている写真も撮りたかったなと今そう思いました。
以上
撮影日時は4月上旬です。