![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61867111/rectangle_large_type_2_a54421f1e66a2fc43a8e5b037ee34ce8.jpg?width=1200)
フィンランドの森でキノコを拾った話【マイキ】
秋シーズンにフィンランドへ行った時の事。
キノコ狩り体験をしてみたい私を
親切なフィンランドファミリーが森に連れて行ってくれました。(KIITOS!)
あいにくの雨だったけれど雨合羽を着て森の中へ!
図鑑の写真で見たようなキノコとの出会いにはしゃぐ私。
しかしそれらは食べられないキノコばかりでした。
「毒」なのか「美味しくない」のかは、私のフィンランド語力&英語力ではよく分からなかった。。残念!
こんなナイフを使ってキノコを採っていきます!
ナイフの部分でキノコを切ったり、ブラシで土や付いている虫達を落としたりするそうです。
秋の森は美しく
雨による幻想的な景色に魅了されました。
キノコそっちのけで森の写真を撮りまくる私。
ザ・マイナスイオン!!!
一緒にいたNIKKE(犬)と大興奮で走り回わりました!
残念ながら今回入った森からの収穫はありませんでした。
でも、森は気持ちいいねぇなんて言いながら幸せな時間を楽しみました。
その後、「もう帰ろうか」と駐車場へ帰る道すがら、私たちはお宝と出会ったのです。
なんと…!
コンクリートの道端にキノコが落ちとるやないか~い!!
誰かが収穫して、運ぶ時に落としたキノコかもしれないね
私たちはきっと収穫されつくした後の森に入ってしまったんだねぇ~
と言いつつ、キノコを残らず拾いました!
ヤッピー!
家に帰ってそれらを綺麗にして乾燥させました。
↓拾ったきのこ
数日後、ヘルシンキで借りてたアパートで
乾燥しきったキノコをパスタにして食べました。
キノコの種類はよく分からなかったです!
次回までに基礎知識をつけなくては!
バターで炒めて塩コショウしただけのオイルパスタ。最高に美味しかったです!
(ムイックも添えて完全に飲み屋メシ)
キノコを乾燥させることでうまみが凝縮されるって事を改めて実感しました。
秋の森の恵みを大切にいただきました。
乾燥させるだけでなく、冷凍させることでもうまみや栄養価が凝縮されるので、私は日常的にキノコを冷凍保存しています!
またフィンランドでキノコ狩り(拾い)したいなぁ~日本でもしてみたい!
なんかこう、自分の食べる分だけ森から頂くという行為が心の底から愛おしく感じるのです。
長野の野尻湖にある、大好きなサウナのゲストハウスでキノコ狩りが始まっていて、羨ましい!
絶対、いつか参加したい!
そろそろ森や山に入りたいなぁ!
秋は自然が恋しくなりますね。