
ルーネベリタルト【ひろろ】
moi!ひろろです。
シナモンロールの日、クリスマス、ルーネベリタルトの日、イースター前のラスキアイスプッラ。次々やってくる季節のフィンランドスイーツ。楽しさとカロリーを天秤にかけながらも、やっぱり食べないわけにはいきませんよね!フィンランドが好きな人は、自分で作るという人も多いことでしょう。
今週末にルーネベリタルトの日を迎えるにあたって、作ってみたり、調べてみたりしたことをお届けします。
ルーネベリタルトとは
このnoteをご覧の方は、ご存知の方も多いので、さらりとご紹介。
フィンランドの国民的詩人、ルーネベリが愛したスイーツ、ルーネベリタルト。彼の妻、フレデリカは夫のために、クリスマスに作ったジンジャークッキーを砕き、それを使ってタルトを焼きました。ルーネベリはそのタルトを気に入ったそうです。現在では年明けから彼の誕生日の2月5日まで、フィンランドのあちこちで販売されます。
カルダモンやジンジャーなどのスパイスの効いた円柱状のケーキに、アイシングとジャムでデコレーションした、素朴なスイーツです。

作ってみた
カフェ勤務の妹と、めいっこと一緒に作ってみました。
我が家ではジンジャークッキーから作りますが、クッキーは買ってきてもいいですよね。
めいっこはアイシング作業がとても気に入ったようで、自由にデコレーションしていました。好きなようにデコレーションして、オリジナルができあがるのも、家で作る醍醐味。

検索してみよう
フィンランドではどんなルーネベリタルトが作られているのだろう?
知りたくなって、インスタグラムでフィンランド語で検索してみました。
#runebergintorttu
オーソドックスなものが多い中、アレンジされているものが目に留まります。




ぜひ検索してみてくださいね!見ているだけで楽しくなってきます。
この週末はルーネベリタルトの日。みなさんも、それぞれのルーネベリタルトをお楽しみくださいね!
フィンランドを好きな理由募集中
フィンランドを好きな理由やエピソードを募集しています。あなたのフィンランドにまつわる思い出を、下記の記事からお寄せください。お待ちしています!