見出し画像

じっくり、長い目で見て、楽しんでいく

こんにちは、ご無沙汰しています。moeです。

日本列島は、もう梅雨明けがぼちぼち始まっている、今日このごろ。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。


フィンランドは夏真っ盛りのようで、
人々が夏を目一杯楽しんでいる様子が、SNSへ毎日のようにアップされています。

フィンランドの夏が恋しいな。
そんな気持ちを表したトップの画像は、2019年の夏に撮影した、『Oodi』というヘルシンキ中央図書館です。
ここでブルーベリージュースでも頂きながら、のんびり本が読みたいものです。


さて、最近の私達は、久しぶりにメンバー全員でミーティングをしました。

前回から随分と時間が空いて、メンバーそれぞれの状況も変化していたので、
今回は、私達が今このプロジェクトに感じていることを、シェアし合う時間にしました。
(もちろん、フィン活のシェアもしました。ワクワク。)


私は「この先、予定が合わな過ぎて、立ち消えちゃうこともある…?」と、ほんのり不安な気持ちを抱いたりもしていたのですが、

みんな、
「この4人で親睦を深めながら、創り上げたいな」
「楽しんでやることが大切だから、年単位でも構わないから、長い目で見てやっていくの良いよね」
と、同じ気持ちでいたのでした。

私の不安は、
全く、ただの取り越し苦労だったと分かりました。

この時私の中ではパズルのピースが合わさるみたいに、みんなの気持ちが心地よく収まったような感覚が生まれました。

本当はずっと、収まっていたのかもしれませんね。

大切に思うからこそ、本音を聞くのってちょっと怖いけれど、
改めて、素直な気持ちを分かち合えることの、嬉しさを感じられました。

今は、これから先の未来に、じんわりとワクワクしています。


私は今日から、プロジェクト発足からのこの期間のことを、少しずつ記してみようと思います。


このお話を後々読み返したときに、
未来の私達へのプレゼントになったらいいなと思うからです。

たぶん長編にはならないと思います。
合間に別の投稿も挟むでしょうし、相変わらずのんびりペースだとは思いますが、これからまたお付き合い頂けたら、嬉しいです。

noteを、毎日だったり定期的に書かれている方は、本当にすごいですね。
尊敬する思いです。


moe

いいなと思ったら応援しよう!