![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23939259/rectangle_large_type_2_773196a8974fde554726ddbceae89c46.jpg?width=1200)
あの人の香り_2
ディスプレイやスピーカーは、その向こうの人の香りまでは伝えない。
多くの人の視線や意識の上に晒される人にとって、香りを纏うことはファッション以上に防護服的な意味合いや、表現したい自分を完成させるための自分への暗示となるのかもしれない。
直接会ったことは無い。けれども、その表現を通じて知る、その人の僅かな断片から、香りを感じることがある。
東京山人が、感じた人の香り。
断片的なメディア上に見る表現から抱いた勝手なイメージが想像する香り
例えば、
AQUA UNIVERSALIS_ Maison Francis Kurkdjian Paris
composed by Francis Kurkdjian
俳優 長谷川博己
***********************
ここから先は
739字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?