![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119763967/rectangle_large_type_2_e960f155ec4697702d6ff1e73b6b0812.jpg?width=1200)
10月19日の日記 薄暗い街
日差しが強くて日中は薄着でも良さそうなくらい。しかし暑すぎてぐったりしたりとか、(自分的に)エアコンを付けたくなるようなことがなくて、春夏とは違ってさすがにこれが秋だなと思う。
今日は猫を動物病院に連れて行った。
自分は最近引きこもり状態なのに、突如朝から外に出ていて、移動距離も長いし他の人が近くにいる時間も長いし、急にいつもと違う感じになった。いろいろなことがあって、ここに書いたり書かなかったりしようと思う。
今回レンタカーを借りてみた。車を前に3年ぐらい乗っていて、手放したあと1年ぐらい経ったのでブランクでやや不安だったが、家の近距離圏内は道のパターンが少ないし気をつけるポイントが一定なので、運転の勘が鈍っていなかった。
薄暗い街
暗くなってからバスで移動する時間があった。夜はいつも家にいるので、たまに暗い時間に外にいると、お店とかの電球色の照明が室内のものを暖かく照らしていてきれいだなと感心する。電球色って素晴らしいなと新鮮に思う。八百屋や果物屋が蛍光灯なのもそれはそれできれいだ。全部のお店が、雰囲気があって魅力的な空間に見える。
繁華街でもわりと電灯は少なくて、仕事終わりのサラリーマンが集まったり歩いたりしているところが、街灯がなくてとても暗くてなんか笑ってしまう。歩道に立っている人に照明が当たっていない。もう少し都会だといろんな方向から強力な照明が当たり、例えば街なかで紙に書いてある文字が見えないほど暗いことは珍しいのではないか。どうしてこんなに暗いんだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![スヌピタ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163133990/profile_def1b0901f736e21520231b60439f1b0.png?width=600&crop=1:1,smart)