
週末のゲーム大会に向かって
どうも。プレステ5のコントローラーを追加し、ゲーム大会の準備を進めている僕です。
まずはお知らせから。

8カ月ぶり?なゲーム大会開催します。
参加出来るのはリアルでお知り合いな方限定ですが、友達の友達の参加はOKなので、何か気になったら遊びに来てください。香川勢の参加もお待ちしております。
参加費はいつものようにビールです。多種多様なビールも嬉しいですが「アサヒスーパードライ」が一番喜びます。一番飲みます。
また、遊びたいゲームがありましたらお持ちください。XBOXの新型以外はほぼありますので、レトロゲーを始め、ボードゲームやカードゲームもお待ちしております。
そういえばダラダラとやれる時に続けてきたけど、いつからやっているのだろう?と振り返ってみました。で、日記を遡りようやく見つけました。

最初はARAISM企画だったんですね(すっかり忘れていた)
しかも初回は2017年。
え?もう5年もやっているの???5年経ったの?????
2017年はニンテンドーSwitchが発売された時で、そういえばみんなで盛り上がった記憶はあるかも。
なんだかんだその後毎月一回やり続けて、コロナでしばらく開催が出来なくなり、舞台が忙しくて全然出来てなかったけど・・・そうか。5年か。
10年やり続けたら本物って、誰かが言っていたので、あと5年不定期でもやり続けたいな。
「ゲーム大会って、ゲーム出来なきゃ面白くないよね?」と思っていますが、ゲーム大会にゲームしないで参加する人、まあまあいます。
そういう人はただゲーム見たり、喋ったり、適当に過ごして適当に帰って行きます。
そう。昭和の時代に友達の家で遊ぶ時一人はいた「自由人」ですね。
そういう参加も大歓迎です。
SNSとかでも「大人の遊びは飲みばっかりでツマラナイ!昔みたいに遊びたい!」みたいな投稿たまに見ますが、本当やってみたらいいと思います。
まあ、家でやるとなると、家族の目線が厳しいから難しいのかもしれませんが、うちは稽古場がその日だけゲームセンターになるので大丈夫。
奥さんは白い目で諦めて「勝手に遊んどけ」状態ですが、息子はいつも隅でゲームしています。
そんな訳で、今週土曜日はワクワクが止まりません。
だからって明日からの稽古も手は抜きません。
ゲームも演劇も全力で。
私の好きな言葉です。
