「小説を書く人に100の質問」に回答する(後編)
こちらの質問をお借りしました。超ボリュームになってしまいそうなので、前後編に分けて回答しました。前編はこちら。
それでは回答します! 今回はQ.51からです。
Q.51 地の文と会話文、どっちが好き?
地の文の美しさも会話の面白さも大事だしどちらも奥が深くて決められないですね。理路整然とした地の文×魅力的な会話の森ミスは最高🌳
Q.52 キャラクターの名前はどうやってつけていますか?
たくさん悩んでつけています。パッと名付けてこだわらない友人もいますが、私はこだわりたい派です。
Q.53 今までの作品のなかで、一番お気に入りの名前を教えてください。
『共犯×本アンソロジー きみとならあの本を開いても』収録、『旧校舎の情景 より 予言の辞書』主人公の白橋夕深(しらはし・ゆうみ)。
Q.54 好きな色を教えてください。
色より全体的なデザインで選びます。赤やピンクを選ぶことが多いかも。
Q.55 好きな季節を教えてください。
概念として好きなのは冬。実際に過ごすなら秋。北海道の冬はやはり厳しい❄️
Q.56 本は紙派? 電子書籍派?
紙!!!!!📖
Q.57 小説を書くとき、文字は縦書き? 横書き?
横書きです。縦で書きたい。
Q.58 小説を読むときは縦書きか横書き、どっちが好きですか?
縦書きですかね。横書きもそれはそれで特別感あってドキドキ。
Q.59 作品を書くとき、テーマを決めていますか?
プロットを作ってから書き始めるので、遅くともその時点には決まっている気がします。
Q.60 書くときは本文が先ですか? タイトルから決めますか?
本文が先です。
Q.61 タイトルをつけるのは得意ですか?
得意かはわかりませんが好きです、タイトルつけるの。
Q.62 タイトルはどうやってつけていますか?
プロットをつくっているうちに、あるいは本文を書いているうちに浮かんでくることが多いです。登場人物の名前と同じくらい、タイトルにもこだわりたいと思っています!
Q.63 小説はどんな場所で書いていますか?
自宅か大学の図書館。大学の図書館の方が集中できます🏫
Q.64 執筆に欠かせないアイテムを教えてください。(飲み物などでも可)
サイトですが……、Weblio類語辞典!
Q.65 小説を書くとき、頭のなかに映像が浮かんでいますか?
ぼんやりとしたイメージはありますが、はっきりとは浮かんできません。具体的な情景描写はあんまり得意じゃないです。
Q.66 小説を書くとき、スケジュール管理はしていますか?
締切がまずい時は計画を立てますが、その通りに進めるためというよりは、「まあ、なんとかなるか」と安心するためにやっています🗓️
Q.67 自作の宣伝はしている? している場合の方法は?
イベントの前には一応やります。どれくらい効果があるのかわからないけれど……。お品書きちゃんと作ってえらい!(低いハードル)
Q.68 小説を書くときにAIを使う?(アイディア出しや校正含む)
使ったことはないです。
Q.69 小説を書くとき、似たような作品がないか検索しますか?
自作の固有名詞を検索することはあります🔍
Q.70 複数の作品を同時に書けますか?
作品Aの筆が進まなくなったら放置してBに逃げます。
Q.71 web小説は読みますか?
読みます! スマホで読めるのがいいですよね。布団の中でぬくぬくしながら読んだりしちゃって。
Q.72 小説が完結したとき「あとがき」を書く? 書かない?
長期連載だったら書くかも。同人誌の最後にはほぼ必ず書いています。
Q.73 答えるのにも疲れてきましたよね。好きなお菓子を教えてください。
六花亭のストロベリーチョコホワイト、morimotoの雪鶴(バタークリーム)とハスカップジュエリー! 雪鶴のバタークリームほんとに美味しいですおすすめ。
Q.74 好きな教科を教えてください。
答えにくい質問だ……。あまりにも勉強をしていなかったので、高校の科目に関しては好きと得意がぐちゃぐちゃしています。点数的に得意と言えそうな科目はありましたが、それに対する感情は何もなかったので……。
Q.75 動物は好き? どんな動物?
動物にあまり詳しくないのですが、カワウソやリスを見るのが好きです。
Q.76 子どもの頃の夢は?
小学生までは本に関わる仕事って言ってました📚
Q.77 好きなブランドやメーカーはある?
フランシュリッペ、ピンクハウス👗
Q.78 小説以外で挑戦したいことはありますか?
ゲーム作りには憧れますね……。シナリオ考えてみたい。
Q.79 今書いている作品があれば、可能な範囲で内容を教えてください。
音楽が趣味(?)の学生が「代行事務所のスタッフ」という変わったアルバイトをする長編と、苦学生が主人公の短編。
Q.80 それはどこかで公開する・応募する予定はありますか?
短編は来年の新刊に収録されます! 長編はまず完成するのか怪しい。
Q.81 自分が実際に体験したエピソードを小説にしたことはある?
自分の体験を参考にすることはあります。丸ごと小説にするというより、小説の中にほんの少し散らす程度です。
Q.82 小説を書きはじめてから、あなたの生活に変化はありましたか?
「創作に役立つかも!」と考えることで、新しいことに挑戦する際に尻込みしなくなった気がします。あと、浮かんだアイデアをすぐメモするようになりました📝
Q.83 あなたの作品のなかで、実在している場所を舞台にしたことがありますか?
母校を舞台やモデルにしがち。
Q.84 自分のサインはありますか?(どうやって決めましたか?)
今年作ったんですよ! ト音記号と8分音符を盛り込みました。使う機会がない。
Q.85 作家としての名刺はありますか?
同人イベントで配布するので、毎年新しいのを作ります📇
Q.86 小説の仕事があれば、受け付けていますか?
小説の仕事……? 要相談で!(よくわかっていない)
Q.87 SNSはしていますか?
夕影名義の旧Twitter、Bluesky、mixi2、Instagramがあります。
Q.88 無言フォローはOKですか?
歓迎します!☺️
Q.89 創作仲間と交流するのは好きですか?
今くらいの交流が程よくて好きです。いつかイベントの打ち上げ?アフター?にもお邪魔してみたい。
Q.90 これから先、書きたいジャンルや題材はありますか?
ミステリーはずっと書きたいと思っています🕵️
Q.91 眼鏡かけてる? かけてない?
眼鏡とコンタクトは手放せません。
Q.92 日常生活や人生において大切にしていることを教えてください。
睡眠を削らないこと。寝ないと体力持たないのでやむを得ず……😴
Q.93 あなたが本当に満足できる作品を書けたとき、一番に読んでほしい人は?
あなたです!
Q.94 もらって嬉しい言葉を教えてください。
「面白かった」「好みだった」とかですかね。なんでも嬉しいです。
Q.95 応援している書店や出版社はありますか?
書店はコーチャンフォーです。幼少期から現在までずっと、ワクワクする空間です。出版社は思いつくところだと、新潮社、講談社、日本評論社、音楽之友社、などなど。
Q.96 「推し」がいれば教えてください。
ピアニストの皆さん。
Q.97 手書きの文字は好きですか?
自分の字はあまり……。手書き風フォントは好きです。
Q.98 これから小説を書く人に、アドバイスをお願いします。
アドバイスなどできる立場ではないので、これは自分に対して言うのですが、「とりあえず書いて! 書かないと完成しないから!」
Q.99 小説を書いていくうえで、これからの目標を教えてください。
一年に一冊は新刊を出して、投稿サイトにも新作を載せたいです。アウトプットが足りていないので、もっと量を書かないとダメだなと思います。
Q.100 あなたにとって、小説とは?
娯楽であり、学びであり、救いであり、多くの意味、意義、価値を持つ営みで、それでいて、意味なんてなくていいもの。
楽しかったです! 最後までお読みくださりありがとうございました。
以上です。