都市伝説
Twitterで
ランランルー=死ね死ね消えろ
が、ネットも普及してなかったのに全国共通だったのがすごい!
というのを見て
あー確かに と思っていたのだが
このツイート、
「うごメモが起源」でほぼ結論づけられてた
いやいやいや!!
おもしろフラッシュだよね?
(なんなら口伝で広まったというロマンさえ支持したいのだがランランルー自体が2004年頃の初出なのでネットではあると思う)
証言×1にしかならないのだが、私が小3〜4、少なくとも2006年頃には、絶対ありました
うごメモ は2008年らしいのでそれよりは間違いなく前です
いや合ってるよね
まあ、いちツイートだし、
と思っていたところ 他で上がっている解説動画も うごメモ説支持であった
(ニコニコ説を挙げた後、ニコニコよりうごメモが前! という、絶対ありえないのも出していたので、投稿者は当時babyだったと思われる)
え、いや、
おもしろフラッシュだよな…!?
口伝だったらマジでロマンですが、
多分おもしろフラッシュのはず…ならばニコニコ動画ができるよりさらに前です
ネットが普及してないという前提が違うのよね、スマホが無かっただけでありパソコンはもう各家庭にあった時代ですから
各地域のませたお兄ちゃんが2chかおもしろフラッシュで情報を仕入れて、各地域で広めた が正しい流れではないでしょうか
急にランランルーの話してどうした、と思われるかもしれませんが
そうです 別にランランルーの正しい起源についてここで主張したいわけではないのです
ここで伝えたいのは 自分を置いて結論に至った都市伝説を初めて見た! という衝撃です
都市伝説系のスレや動画を見ていると、謎のバラエティ番組 とか 存在しないアニメのワンシーン みたいなやつに、よく生き証人のおじさんが現れて
「これ、私が何歳の時に見た◯◯の回ですよー ホラーでも何でもないです」みたいなこと言ってくれたりするんですが
私もついにあの域まで来たということですね
やっぱりデジタルメディアって資料として残りにくいから こうして十数年も経たぬうちに都市伝説が作られ、事実から離れ、伝わっていくんでしょうな
怪奇!
アラサーにもなってランランルーの話してるポストとか、動画を見て、夜な夜な意見を言っている男!