![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153708858/rectangle_large_type_2_3137dcc5afd5e3473d3ad94032711ce4.jpeg?width=1200)
【家族初海外旅行8月①】♯移動日
いよいよ家族初海外ヨーロッパ旅行へ!
①福岡→香港→バルセロナ2泊→パリ5泊→香港→福岡
②福岡→香港→バルセロナ2泊→マドリード2泊→パリ3泊→香港→福岡
途中別行動ありの7泊9日の旅です。
楽天の海外ローミング切り替えもOK。
海外旅行保険、たびほで申込OK。
(クレジットカード付帯の保険はツアーではないので使えなかった。確認大事。)
出発前に福岡空港で両替。
1€≒164円。円安悲しい。
まずは福岡→香港 約3.5時間
日本との時差は−1時間
日本人もいたけど、アジア系が多い。
CAさんがドスドス歩き、休憩時間は制服のまま空いた席で食事しおしゃべりしていた。
日本では考えられなくてビックリだけど、それでいいのよね。こちらも気楽で良い。
さっそくの海外感に喜ぶ。
あっという間に香港空港到着。
トランスファーの看板を探して再度セキュリティチェックしたら出国エリア。
まずは無事に香港到着!
![](https://assets.st-note.com/img/1725866532-WNUoQ1dHpT7SbMGJq8ChcYFE.jpg?width=1200)
いろんな国の飛行機が並んでいて、広い!
24時間空港で休憩場所も余裕、USBポートはあるし、給水もフードコートもあり快適。
父的にはこの待ち時間が一番辛かったらしい。次回はプライオリティパスで優雅に過ごしたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725867277-s1KeWbhwQnNoVZX9JIODMRCY.jpg?width=1200)
深夜便のバルセロナ行きは満席。
アジア系はほぼ見かけず。
私的には、乗って5〜6時間あたりが一番辛かった!
狭い座席(国内線より狭く感じた)に主人とヨーロッパ系?男性の間の席でカチコチ。
旅の始まりのドキドキで映画も音楽も気分じゃない。まだ英語での会話に慣れなくてリクライニングも倒せず、コーヒーも頼めない。
私の夢を叶える為だけに、14時間も子どもたち乗せて申し訳ない。おしりが痛い。
なぜ14時間も乗ることを考えなかったのか、モンサンミッシェルに行きたいというだけで突っ走ってきたけど、初めての後悔。
もう2度とヨーロッパには行かない!とまで弱気になり泣きそうに。
が、いつの間にか寝ていて、朝日が差し込む中、機内で朝食食べたら元気になりました。睡眠と満腹は大事です笑
朝食後、香港式ミルクティを注文。
香港式とは何かわからなかったけど、温かい甘い飲み物で幸せな気分。
軽食のエッグタルト(温かくて美味しかった)も頼んで、英語での会話に切り替え。大事。
![](https://assets.st-note.com/img/1725870047-IdnUzCwF96v0fQhbTcWKH4R5.jpg?width=1200)
〈気付いたこと〉
・外資系CAさんはフランク。
・CAさんとお客さん(お客様ではない)は対等。お客さんの要求は最優先ではない。
・日本人より身体の大きい海外の人たち、狭い席でも靴も脱がず、14時間平気そう。
日本人とは体質?が違うのか慣れてるだけ?
細かい気配り、おもてなし精神、使いやすく工夫された座席や道具、整理整頓・・・
日本では当たり前だったけど、それは誰かの工夫や努力のお陰。甘やかされていたのねと日本を旅立って1日も経たずに感じた。