
改めましてのご挨拶
はじめましての方も、そうでない方もこんにちは!
たなかれもんです。
noteを整理して気持ちを新たに始めようと思っているので、はじめましての方へのご挨拶代わりに、プロフィールを書いてみます。
たなかれもん
1985年うし座うし年生まれ
マーブルチョコレートを開けたら牛のイラストが描かれたシールが出てきたため姉と兄から「うし座うし年うしのシール」というキャッチコピーをもらった幼少期。7つ年上の姉と4つ年上の兄には、数々のあだ名をもらいました。
「れもん」はその中の1つをもじってつけたペンネームです。
現在は、夫(1985年生まれ)、長女サンちゃん(2013年生まれ)、長男ワッくん(2015年生まれ)との4人家族。
娘のサンちゃんを中心にした、家族のエッセイ漫画を描いています。
なんでサンちゃん中心かというと、描き始めた頃、わたしの生活がサンちゃんを中心に回っていたからです。今は息子に振り回されがちです。
エッセイ漫画を描き始めたキッカケは、インスタグラムの絵日記。
https://www.instagram.com/sunnyday_sunchan/
なんとなくサンちゃんの不思議なところとか、面白いところを絵に描いてみました。これにハマり、隙間時間を見つけてはサンちゃんの絵を描くように。
今見てみたところ、始めたのは2016年2月2日。スマホの小さな画面に、100均で買った小さなペンでちまちま絵を描いてました。
少しして、小さいスケッチブックに1日の出来事を盛り込む仕様に変わりました。う〜ん、いい感じに下手くそです…笑
興味のある方はぜひさかのぼって見てみてください。
更新は気まぐれですが、現在も情報発信と交流の場として続けてます。
絵日記を続けるうちに、どうせやるならプロになりたいなぁ仕事にしたいなぁと思うようになって、漫画を描き始めました。
今見るとよくこれで…と思いますが、なぜだかいつか必ずデビューできると思っていました。本当に根拠のない自信だけはありました。
半年に一度の某コミックエッセイのコンテストに応募して、3回目(?)に一次選考を通過(2017年10月)して、その次の回も一次選考を通過(2018年2月)したものの、入賞には一歩及ばず。
次こそ決めるぞと意気込んで、思い切ってそれまでと違う視点で描いたのが「つま先立ちのサンちゃん」でした。
ちょうど描き上げた頃(2018年4〜5月)にnoteで「第二回cakesクリエイターコンテスト」の募集があり、腕試しだ!と思って、応募。
2018年7月、このコンテストに入賞。cakesでのデビューが決まりました。
2018年8月から連載スタート。https://cakes.mu/creators/1585
現在は不定期で連載中です。
2019年6月、cakesでの連載をまとめた書籍が発売されました。サンちゃんの可愛らしさと面白さが詰まった1冊です。
書籍に入っている漫画は、今現在の絵とはまぁまぁ違うんですが、アナログで手探りな感じを含めて楽しんでいただければと思います…!
という感じで…
もっともっと絵が上手く描けるようになりたいと思ってます。
サンちゃんの成長と同様に、ちょっとだけわたしの成長も応援して頂けたら嬉しいです!
それでは、また。
2020年10月
たなかれもん
いいなと思ったら応援しよう!
