
仕事を辞めたい女性が経営者とは結婚できない理由
当たり前のことをここに書く。でもこれを実現するために大事なことも書くのでぜひ目を通してほしい。
結婚後の人生の幸せ度合いはパートナーによる。幸せになれるかどうかは
パートナー次第。女遊びが好きな人と結婚すれば新婚当時は幸せだろうが数年経てばすぐに浮気される。稼ぎが少ない人であれば最初は幸せかもしれないが将来的にお金が欲しくなる。
結婚という人生一大イベントは今までの人生を全く違うものにできるチャンス。自分の人生では会うことができないと思っていた経営者のセレブリティと出会うことができたり、行くことがないような場所に連れて行ってもらえたり。さらには住むことなんて考えもしなかったアメリカに住んでいるのだから出会う人次第によって人生が大きく変わる。
仕事を辞めたい、お金持ちになりたい、ブランド品を買いたいという理由などから経営者、もしくはハイスペ男性と結婚したいと思う人が多いだろう。だが申し訳ないがその人たちに未来はない。経営者たちはそう言った雰囲気の女性をパートナーとして選ばないからである。そう言ったことを表に出さなくても分かる。その人が考えていることがわかるのが仕事のできる経営者。「口に出してないから大丈夫」という問題ではないのだ。
ではどうすれば良いのか?自信が誇れる経験があるだろうか?無我夢中にがむしゃらに向き合った仕事や関心ごとがあるだろうか?辛い経験も乗り越えて努力を惜しまず一生懸命生きてきただろうか?自身に説いてみてほしい。
なぜこれが重要なのか?経営者はそう言った人に惹かれるからである。ブランド品を買い漁い綺麗な格好をまとっている人でなく経験と努力を重ね内に自信を兼ね備えている人たちを選ぶのだ。決して現状を嘆き逃げたい人たちを選ぶのではない。経営者たちは人を見抜く力を持っている。
私たちが結婚するときに義父が私の父親にこういった。
「今まで息子は一生懸命に生きてきたからsunnyさんに出会うことができたんだ」
私の父親もその言葉をそのまま義父に返していた。
人間、努力の先に幸せが待っている。ただで幸せになれるなんて、そんな夢を持っている人がいたらそれは大いに間違い。人生後半の幸せを掴むために今からでも努力は遅くない。