会社から看護休暇をとるよう指示されモヤモヤ

勤務先に保育室があります。

年末年始の保育を希望したところ、「いつも保育している小さいお子さんが休みになるので保育士も休みます!」と。

じゃあどうすれば?ときくと、無給の看護休暇をとるしかないと。

保育士も休暇を取ってほしい。

しかし、預け先がなくなると働けない。

看護休暇は看護のため。しかも無給。

看護休暇って指示されてとるもの?

小さいお子さん以外はどうでもいいの?

すごーくモヤモヤしました。

保育士が休暇を指示すること、こどもが尊重されなかったこと。



入社時、夏休みや冬休みは保育を希望することを伝え、利用できるといわれた。

それが入社の決めてだった。

つまり、保育室を利用できないなら入社していなかったかもしれない。


そんな話をすると、保育室責任者に確認がはいり、年末年始も利用できることに。

保育士間で勤務の調整をした、と。

また、ほかにも利用希望者がいるか確認した様子もありました(確認してなかったんかい!)。


保育士との直接のやりとりは話が二転三転したり、こうなったときにお互いいやな気持ちになるので間接的に、責任者と話したほうが良いのかな、と感じました。

いちばん気になったのは、こどもが尊重されてないことがひしひしと伝わる態度かな。

保育士として、そういう気持ちが保護者に悟られるのはプロじゃないと思います。


また預かれないといわれたらこわいですね。

これを教訓に第二の預け先を見つけなくてはと行動をはじめました!

いいなと思ったら応援しよう!