いろいろあるね、仕事でも仕事外でも 訪問介護士@オーストラリア
介護士として働いていると、いろいろなことが起こるのは当然のこと、頭ではそうわかっているのだけれど、実際にそれが起こる、しかも立て続けに起こると、気が滅入ることもあります。
この1ヶ月で起きたこと…
クライアントさんが家で転倒後、3週間入院、そして施設へ短期間入居予定だったところでまた転倒し、こんな状態では家に帰ってくるのは無理と、ご家族がそのままずっと入居させることを決意
障害のあるクライアントさん(40代)のお母様、お元気だったのに、心筋梗塞で急逝
徐々に食べられなくなっていた90代のクライアントさんが亡くなった
自立していたクライアントさんが突如入院、自宅に戻られたら一人ではシャワーができなくなっていた…旦那様も奥様のケアで疲弊…
サービスを始めたばかりのクライアントさんのところに私がトップバッターの介護士として訪問させていただいたところ、「他人が家に来るなんて耐えられない」と泣き出してしまう…
大変でしたね、辛かったですね、私にできることをさせてくださいね、とクライアントさんやご家族に寄り添っていますが、こういう時に限って
友人の旦那様のがんが進行し、手術で大変そう
友人のお父様が急逝され落ち込んでいる
友人から仕事を辞めたいと相談される
母の脳腫瘍の治療開始 等々
なんだかいろいろなことが一気に起きてるんですよね。友人や家族のために私にできることはあるのだろうか、力になりたいと思うのだけれど、自分の状態も上がったり下がったり…
自分の家族も勝手なことばかり言ってくるので、もーーー!みんな勝手なんだから!と気持ちがキーーーとなってしまったので、
自分を落ち着かせるために今日はヨガ&瞑想クラスに行ってきました。
そして瞑想で受け取ったメッセージが「あなたのできることをやりなさい」
あー、そうだなと納得。
辛くて、時間が無くて、疲れていて、等々の理由でできないことはやらなくていい、できるならやったらいい、できることをやろう、そう思った朝なのでした。