祥子(さちこ)

人生や日々のあれこれを、思いのままに書いていきます。 誰かを救う、物書きになりたい。…

祥子(さちこ)

人生や日々のあれこれを、思いのままに書いていきます。 誰かを救う、物書きになりたい。 好きなもの▷▷神社仏閣巡り/読書/自然/花/コスメ/雑貨/お茶/空/写真

最近の記事

うつ病になるまでの話②

新しい部署での業務は、前任が学者の論文かと思うほどの膨大な量のマニュアルを残してくれていた。 もちろん、マニュアルには1から10まで書いてあるわけではなく、実際に自分で手を動かしていき、試行錯誤を繰り返しながら仕事のやり方や雰囲気を掴んでいくという職場全体の暗黙のルールのようなものがあったため、自分で頑張るしかない部分も多くあった。 配属から数週間たち、蓋を開けてみると、前任者が課内のほとんどの業務を担っていたということが判明。(そりゃ、マニュアルが論文なみになるよな・・

    • うつ病になるまでの話①

      小さなサイン 小さなサインは出ていたなと、振り返ってみて思う。 私の勤めている企業では、おおよそ2年に1度、人事異動がある。 私は、新卒で配属になった部署に2年半在籍したのち、新たな部署への辞令が出た。異動があることは覚悟はしていたけれど、異動先はまったくの想定外で、他組織への出向だった。 慣れ親しんだ組織を離れてまったくの異業種へ転職させられるようなもので、それを「面白い!成長の機会だ」と捉えられる人もいるのだと思うけど、私はそうは思えず不安でいっぱいだった。 親

      • 人生は帳尻が合うように出来ている

        人生は帳尻が合うように出来ている この言葉に出会ったのは、高校3年生の時。社会科担当のおじさん教師が、授業中の何気ない雑談の中で放った言葉だった。 「先生は若い頃、顔も見た目もこんなんだし、何も取り柄がなくて、いいことがなかった。でも、真面目に地道に生きてきたら、今はいいお嫁さんと娘に恵まれて、愛妻弁当を作ってもらって、こんなにも幸せだ。人生は帳尻が合うように出来ている。みんなも覚えておいて欲しい。」 みんな雑談やら自習に夢中で、誰もまともに聞いていなかったのでは?と思

        • だいすきな出雲大社

          こんばんは。祥子です。 間が空いてしまい、申し訳ありません。 先日、私は魂のエネルギーチャージをしに、 大好きな出雲大社へ行ってきました。 昨年、初めて訪れたとき、なんとも言えない感動と懐かしさで胸がいっぱいになり、「また来よう」と心に誓っていました。 皆さんにも、何だかよく分からないけど大好き!な場所ってあると思います。(まだ出会ってない人もこれから出会えると思います...!) 私にとっては、それが出雲です。 色々なことを乗り越えて、再び出雲の地に立てたことに感謝

        うつ病になるまでの話②

          『生きてることが辛いなら』に助けられた話

          ある日、病院へと向かう母の車の中で、森山直太朗さんの「生きてることが辛いなら」が流れた。 「生きてることが辛いなら、いっそ小さく死ねばいい」 このフレーズはかなりインパクトがあり、ここだけ聞くと「何だこの歌は...!」と思ってしまいそうだ。 私自身も、歌い出ししか聞いたことがなかったため、勝手にひどい歌なのかと思い込んでいた。 しかし、最後まで聴いてみると、決して絶望の曲ではないことが分かる。 1番、2番と進んでいくうちに、かすかな希望と感動が胸を振るわす。 気が

          『生きてることが辛いなら』に助けられた話

          春爛漫

          こんばんは。祥子です。 待ち侘びていた春がやってきました。 各地で桜が満開ですね🌸 土曜日に近所でお花見してきましたので 写真をアップします。 最近はスマホで撮影が多かったものの、 久しぶりに一眼レフを持っていきました。 やっぱり写真を撮るの楽しいです。 皆さんにとっても きらきらの春になりますように。 無理せず、休み休み行きましょう。

          日常を彩る小さな挑戦

          体調が少しずつ回復していく過程で、今まで出来なかったこととやりたいと思っていたことに挑戦してみたいという意欲が湧くようになりました。 挑戦と言ってもそんな大げさなものではなく、本当に小さな小さなことです。 写経にハマる またまた渋いですね〜〜と声が飛んできそうですが(笑)、桜井識子さんの本に「写経は供養になる」と書いてあったのを読んで般若心経の写経を始めてみました。 写経はお寺でやる堅苦しいイメージがありましたが、今は郵送で用紙を送ってくれたり奉納までしてくれるお寺も

          日常を彩る小さな挑戦

          大洗磯前神社・酒列磯前神社

          こんばんは。祥子です。 自己紹介にも書きましたが、私は神社仏閣巡りが大好きで、コツコツ参拝を積み重ねています。 今は関東甲信越の神社仏閣が中心となっていますが、たまに旅に出て違う地域の神社仏閣巡りもしています。 (行ってみたい場所は山のようにあるので、携帯のメモやノートに日々リストアップして、いつか行けるといいなぁ...と眺めています。) 何故神社が好きなのか?という理由は沢山ありますが、パッと思いつくのは次のとおり。 ・信心深い母の影響で幼少期から神仏が身近だった

          大洗磯前神社・酒列磯前神社

          生きていると辛いこともある。でも、大丈夫。

          こんにちは。祥子です。 突然ですが、私は、うつ病を経験しており、現在進行形で治療に励んでいます。 そのことについても少しずつ書いていけたらと思っています。 * 私の症状のひとつに「思考が死に向かってしまう」というものがあります。 命は大切であると頭では理解しているつもりでも、自分の意志とは裏腹に、ふっと、死を考えてしまうのです。 病気とわかっていても、いつか治ると信じていても、その思考が襲ってきたときはどうしようもなく、悲しくて涙がこぼれます。 消えた!と思って

          生きていると辛いこともある。でも、大丈夫。

          『ごほうび参拝』と足利織姫神社

          こんにちは。祥子です。 お読みいただきありがとうございます。 さて、私は読書が大好きで、 2023年は30冊以上読破を目標にしています。 (もうすでに10冊以上読んでいるので、目標がちょっと少なかったかも・・・) せっかくなので、noteに読書記録を記していこうと思います。 #1 ごほうび参拝(桜井識子) 今、桜井識子さんの本に猛烈にハマっています。 桜井識子さんは、見えないものを見る・言葉を聞く力を持っている方であり、全国の神社を巡っては神仏と言葉を交わし、ブロ

          『ごほうび参拝』と足利織姫神社

          自己紹介

          はじめまして。 ご覧いただきありがとうございます。 祥子(さちこ)と申します。 インスタやアメブロ、ツイッターなどもやっていますが、言語化する力・表現方法をより一層磨いていきたい、素敵なクリエイターの方々にもっとたくさん出会いたいという思いから、この度、noteを始めることにしました。 自分の好きなものを、今まではずっと内側に溜め込んで、自分の思考の中やノートの中で自己完結させてきましたが、勇気を出して発信してみようという思いに至りました。日々や人生のあれこれ、好きなもの