![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164098022/rectangle_large_type_2_c0495085182bd0afadc7590831f5c721.jpeg?width=1200)
今年の美容施術を振り返る
今年行った施術を振り返ってみる
・ボト×4回
・マッサージピール&ケアシス×2回
・糸
・ジュベ×3回
・ボライト2本
・ヒアル2本
こうやって書きだすと、
今年はだいぶ刺しまくっている。
刺さった時に何Gかわかるくらいにはなっている。
34Gとかはほとんど痛み感じないし、
腕の良い先生は針も良いものを使っていると思う。
これで終わりかと思いきや、年末にもまた刺す。
プルリアルが刺し納めである。
こうして書き出すとシミ系やハイフの熱系の
施術していない。
私は元々スキンケアが好きなので、
ダイレクトに入れられる注入系は個人的にめっちゃ
刺さる(針だけに)
新しい製剤でるとスグ成分調べちゃう。
しこり問題どうこうのジュベルックは
頬の毛穴が気になるので3回やったけど、
完全になくなりはしないもののやる前よりはかなり改善している。 特にしこりとかもない。
濃度と攪拌、あとはドクターの腕だと思う。
ボライトは個人的にはかなり好き。
乾燥具合が全然違う。
ただ入れてしばらくは顔面が梱包材に使うプチプチになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1733106591-iewNvfPuGITJVEC2y4bFAza8.jpg)
ボライトはあくまでも成分がヒアルだけなので、
何か美肌になる成分が入っているわけではないから保湿オンリー。
年末に受けるプルリアルが良い仕事してくれるといいんだけども。
プルリアル高いよね。推奨回数の3回いけるかな。
リジュランも何度かやったけど
効いてるのか効いてないのかよくわからない。
今年は肌育ブームだったし
どこのクリニックも急にハイコックス導入しがちでウケる。
ネオファウンドも打ってみたい。
SK=Ⅱとかゲランとか高いデパコス買わないで、
注入1回した方が間違いない感はあるけど、
それをキープするには結局日々のスキンケアがあってこそで。
ドクターズコスメ買ったらデパコス並みにかかるよ。てか上回るよ。
エンビロンのシークエンスしかり、リヴィジョンしかり・・・。
ペプチド入ると急に高くなるよね。
結局アンチエイジングは何か1つだけではだめで、
何かと合わせないとダメだってことは良くわかる。完全に係数。
糸は上げるだけなので、結局足りないところはヒアルで補う、
入れたヒアルが動かないようにボトもやる。
計算すると怖いからしないけど、今年も結構な金額だな。
マノロの靴何足買えたんだろう。
若いころに比べてその分洋服にあまり執着しなくなったというか、
結局洋服も体系整えていないと何着てもダサいし。
美容医療しかり、髪・歯・爪…結局最後は清潔感に繋がるかどうか、な気がしている。
毎日の食事と睡眠、適度な運動、これを働きながら実行するのってだいぶハードモードだよね。
美容院専売のシャンプーも買わないといけないし、
マツパもネイルもしなきゃだし、
お金がかかる事には変わらずで。
来年も稼がないとね~。