
星をいかすってどういうこと?
ホロスコープにはまりはじめてから
星をいかすとか星を使うといい、
人生が変わったなんてことを聞くように
なったけど
「星をいかすってどういうこと???」
状態。
ホロスコープ↓↓↓
ある時点の天体の配置を示すもの。
才能や性格が読み解ける。
当たってるかどうか視点
自分でもホロスコープを読んでみて
ああー当たってる!とか
思いつつ
だから?みたいなw
占いって視点で見ると
当たってるか当たってないかに
なってしまう。
いかす視点
じゃあ、これを知って
どうしていくともっと人生楽しくなるのか?
そこがずっと知りたくて
腑に落としたくて
こんなマップを作ってみた↓↓↓

そしたら、できてる部分と
そうじゃない部分が見えてきた👀
・何かをとことん追究すること
・知識や経験を共有して、みんなで楽しむこと
・1対1でサポートをすること
このあたりがまだまだ💦
ここを意識するのが星をいかすって
ことになりそうです。
占いをきいて
ただ何かが起きるのを待ってるだけじゃ
変わらない。
だけど、
きいてもどうしていいか分からない。
このマップをもう少し精度あげられたら
そんな方たちのお役に立てるかな?
なんて考えてます。
↑↑↑
これができると私の星がいきる気がしている。
※占いをエンタメと捉えるなら
当たってる当たってないでワイワイするのも
楽しいですよね🎶
「あぁー、今日最下位だ私。いやもう上がるしかないわw」みたいな。
お読みいただきありがとうございました!