見出し画像

45th Anniversary

世間ではこの時期、夏期休暇の方が多いですが皆様いかがお過ごしですか?
わたしはといえば、前半はカレンダー通りのお休みで、後半はちょっとだけ長くお休みをいただくって感じですね。


さて、タイトルの「45th Anniversary」はなんのこと?
と、思われるかもですが、今年はわたしの好きな「ガンダムシリーズ」45周年なのです。


実は先日の土曜日、そのメモリアルの年に満を待して新発売されたガンダムを買って、週末を利用して組み立てていました。

RG ガンダムVer2.0
新発売のプラモだけあって、めっちゃ精密です。
しかもめっちゃ動くので、後日いろんなポージングをさせてみたい!


一番最初の ガンダムなのですが、今の最新フォーマットで作られているので、たった12cmの大きさにも関わらずこのリアルさとかっこよさです。


ガンダムシリーズはこれまで多くの作品がありましたが、わたしがこれまでに組んだシリーズ主役のガンダムたちを紹介したいと思います。
それではどうぞ!

機動戦士Z ガンダムより
RG ガンダムMk−Ⅱ
物語前半の主役機です。
同じく機動戦士Zガンダムより
RG Zガンダム
物語後半の主役機です
こちらは変形機なので‥‥
ウェイブライダー形態に完全変形できます。
映画 機動戦士ガンダム 逆襲のシャアより
RG νガンダム
アムロが最後に乗ったガンダムで、背中のフィンファンネルが特徴です。
映画 機動戦士ガンダムF91より
HGUC F91
他のガンダムより一回り小さいのが特徴です。
機動戦士クロスボーン・ガンダムより
RG クロスボーンガンダム
漫画作品で映像化はされていないのですが、人気の高い作品で、この機体はF91の後継機です。
新機動戦記ガンダムWより
RG ウイングガンダム
シリーズ前半の主役機で、自爆シーンがとても有名になりました。
この機体もバード形態に変形します。
(バード形態の写真は撮り忘れちゃいました。😅)
新機動戦記ガンダムW 敗者たちの栄光より
MG ウイングガンダム
さっきのWガンダムのリファインデザイン版です。
こちらもバード形態に完全変形します。
こちらがバード形態
まるで鳥のような戦闘機形態です。
新機動戦記ガンダムW Endless Waltzより
MG Ver k.a ウイングガンダムZERO
こちらもリファインデザイン版です。
背中のウイングとツインバスターライフルの威力、それとネオバード形態への変形が特徴です。
ウイングZEROネオバード形態
こちらはより鳥の羽のようなウイングが特徴ですね。
機動新世紀ガンダムXより
HGAW ガンダムX
シリーズ前半の主役機で、最大の特徴は背中のサテライトキャノン
1発でスペースコロニーを吹っ飛ばします。
機動戦士ガンダムSEEDより
MG エールストライク
シリーズ前半の主役機で、背中のバックパックを換装できるのが特徴です。
画像は機動力重視のエールストライクです。
同じく機動戦士ガンダムSEEDより
MG フリーダムVer2.0
シリーズ後半の主役機で、核動力なのでバッテリー切れしないのと背中のウイングが特徴です。
機動戦士ガンダムSEED Destinyより
RG フォースインパルス
SEEDの続編で前半の主役機です。
この機体もストライクと同じく、バックパックを換装して3形態を取ることができます。
また初代と同じく、コクピット周りはコアスプレンダーという小型戦闘機に変形します。
同じくガンダムSEED Destinyより
HGCE デスティニー
物語後半の主役機です。
背中の大きなウイングと光の翼が特徴で、最大稼働時は分身します。
今年の映画にも出ていて大活躍しました。
機動戦士ガンダム00より
MG ガンダムエクシア
物語前半の主役機です。
これは最大性能を発揮した時の「トランザム」カラーで、全身が赤く光っています。
映画 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- より
MG 00クアンタフルセイバー
物語内では使用しなかった武器をフル装備した形態です。
セブンソードがカッコいい。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズより
MG ガンダムバルバトス第4形態
7番目の悪魔の名前を冠した主人公機です。
武器の大型メイスが特徴で、これで敵を叩き潰します。
同じく機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズより
MG ガンダムバルバトス第6形態
第4形態に追加の装備を取り付けた形態です。
特徴は全身のアーマーと手持ち武器の大型レンチメイス。
これで豪快に敵を叩き潰します。
同じく機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズより
HGガンダムバルバトスルプスレクス
ルプス(狼)のレクス(王)の名前を持った、主人公最後の機体です。
特徴は長い手と背中のテールブレードで、最終回ではリミッターを解除して壮絶な戦いをしました。
機動戦士ガンダムAGE より
HG ガンダムAGE−2
第二部に登場する主人公機です。
特徴は武装の換装と変形で、ストライダー形態へ変形します。
AGE−2ストライダー形態
簡単な変形ですが、上手くまとまっています。
機動戦士ガンダム 水星の魔女より
FULL MACHANICS ガンダムエアリアル
前半の主役機で、特徴はシールドが分離してガンビット(エスカッシャン)になるところです。
同じく機動戦士ガンダム 水星の魔女より
HG ガンダムエアリアル改修型
物語前半で大破した機体を改修した、主人の後半の機体です。
特徴はバックパックとライフルの大型化と、改修前から引き継いだシールド兼ガンビットです。
同じく機動戦士ガンダム 水星の魔女より
HG ガンダムキャリバーン
伝説上の魔物の名前を持った、主人公最後の機体です。
特徴は全身ホワイトのボディーカラーと、手持ち武器の「魔女の箒」バリアブルロッドライフルです。
最終回では主人公の力で奇跡を起こします。
機動戦士ガンダムNT より
MG Ver k.a ナラティブガンダムC装備
主人公の機体で、初代と同じくコアファイターが内蔵されています。
特徴は全身のサイコフレームで、最大稼働時に発光します。
映画 機動戦士ガンダムSEED FREEDOMより
HGCE ライジングフリーダム
物語前半の主役機で、変形するのが特徴です。
物語中で大破したのは結構ショックでした。
同じく映画 機動戦士ガンダムSEED FREEDOMより
HGCE マイティーストライクフリーダム
物語後半の主役機で、バックパックのプラウドディフェンダーを装備した形態です。
凄まじい性能で敵を圧倒していました。

どうでしたか?
これでも結構作っているのですが、全ての主人公機を組んだわけではないのですよ。💦
ガンダムシリーズは今後も続いていくでしょうから、また新しいガンダムの物語が観られる事を楽しみに、これからもプラモを作っていくだろうなぁ。(´-`).。oO


それでは皆様、夏期休暇の方は良い連休を、そうでない方は連日の猛暑に気をつけてお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!

陽だまり
記事を気に入っていただければ幸いです。 よろしければお願いします。🍀✨