中国留学記録 No.5 in 2019🇨🇳🐼 / 北京にあるガラスの橋へ・天津之眼🎡・中国のIKEA(宜家家居)
⏬ 中国留学開始までの過程や理由についてまとめている記事はこちらです
⏬ 前回の記録はこちらです
⏬ 留学中の中国旅行記録
3.4(月) カルフールへ
3.5(火) 授業
3.6(水)
3.7(木)
3.8(金)
3.9(土)
3.10(日) 北京にあるガラスの橋へ🪞🌉⛰
3.15(金) 留学生のお友達がご飯を分けてくれた
3.17(日)
3.22(金) ショッピングモールへ
3.24(日) 留学生のお友達と天津之眼へ🎡
今日は朝7時に起きた。起きてすぐヨーグルトを買いに行った。
帰ってきてからは韓国語講座を見た。
10時くらいからロビーに行って勉強と来週のプレゼン準備をした。
プレゼン準備は予想以上に大変。まだこっちきてから一ヶ月しか経ってないのに、2回もプレゼンがある。ハードだなあ。
英語の予習も終わらなかった😅
5時からは韓国人の友人2人とロビーで待ち合わせして、天津之眼を見に行ってきた。バーガーキングで夜ご飯を食べて、その後良い感じに暗くなってきたから観覧車の目の前で沢山写真を撮った。
韓国語ところどころしか分からなかったけど、沢山話しかけてくれたの嬉しかったな。私がスカートで来てたから、何回も「寒くない?大丈夫?」って心配してくれて本当に優しかった。
また2人とお出かけしたい!
3.25
今日はいつも通りに午前中の授業を受けた。
留学生の友人に英語の分からないところを教えてもらって予習していった。英語の授業はこれから一人で受けることになるから、一人で教室に向かった。端っこで授業を受けた。予習してたおかげでちょっとだけ授業が理解できた。授業が終わった後、クラスメイトの中国人の子が話しかけてくれた。日本人ってことを知ったら、可愛いですねって褒めてくれた!全然そんなことないけど、嬉しかった。友達になりたいからWeChat交換しようって言ってくれた😍
英語終わった後は急いで食堂の4階にあるダンス練習場に向かって、サークルに参加した。今日の筋トレはきつかった〜背筋みたいなやつ、私の体が固過ぎてみんなみたいに上手くできなかった。
今日の振り付けのところは難しかった。
曲の感じをつかむのに時間がかかりそうだ…
淘宝でHSK5級の単語の本を頼んだ。そしたら学习卡がついてきた。
でもこれが何かわからなかったから、友人に教えてもらった。
どうやら100元分の授業を受けられるらしい。
この教材たしか25元くらいで買ったからめっちゃ元取れる!!笑
終わった後は、急いで逸夫楼に向かった。
毎週水曜日の午後にあった听力(リスニングの授業)が月曜日に変更になったからだ。エレベーターが激混みで1階から11階まで階段で登った。着いてからはしばらくゼエゼエハアハアいってた。授業開始まで残り10分でセブンで買ってきたサンドイッチを食べた。
听力(リスニングの授業)は案の定眠たくて最初の方爆睡(おいっ)
帰ってきてからは、パソコンで会計のとか打ち込んだり、阅读(閲読)のパワーポイント作りをしたりした。
3.26(火) 先生に質問
今日は朝から阅读(閲読)と精读(精読)の授業。
眠かったー!!
留学生の友人から質問を受けていた“听....的”の文法。私も分からず答えられなかったから、先生に微信で質問したら快く回答してくださった。
説明も例も本当に分かりやすかった。
最近野菜をとらなすぎたから、サラダにした。キッチンに行ったらもう1人留学生の子がサンドイッチをあっためてた。結構ボリュームある。
最近爱奇艺(iQIYI)で観てる韓国語講座題材が「星から来たあなた」だから、観てて面白い。1つ3分くらいで見終わるし、ちょうど良い。
私が中国留学する前からずっと気に入って観てた「快乐汉语」を発見!!今日から毎日一話ずつ見ようっと!
夜ご飯はルームメイトと中国人の友人と。 新金鑫拉面🍜にて。
こっちに来て初めて餃子を食べた。
寮に戻ってからはロビーで友人にプレゼンの練習付き合ってもらった!!
発音が難しい、、、!!
3.27(水) サークル紹介のイベントを見に行く
今日は5時に目が覚めてそこから2時間発表の練習をした。
昨日寝落ちしてできなかった分挽回しなければ!
なんとかパワーポイントの資料も完成した!!
朝ごはん食べる時間なかった。
1限目の口语(スピーキングの授業)は沢山発表できたとおもう!
読みも良い感じにできた気がする!
2限目の阅读(閲読)は最初は緊張した…パソコン持って原稿見ちゃいけないって言われて焦ったなあ。なんとか朝やった分の成果がちょっとだけ出た気がする。ほとんど笑いながら話してたけど(笑)
クラスメイトも褒めてくれて嬉しい!!
お昼は、日本で通っている大学の先生と中級クラスを担当している先生と先輩と同じ大学のメンバーで、食堂でお昼ご飯を食べた。沢山の料理が出て美味しかったし、お腹いっぱいになった!
ダンス部に入ったことを伝えると「それは本当に良い環境ですね」って言ってくださったことが嬉しかった。忙しくて迷ってたけど、続けることにした。
それから四月末にある文化祭で日本人会のダンスのグループリーダーになっちゃった。推薦していただいたけど、ちゃんと役目を果たせるかどうか不安だ。
部屋で勉強してたら、友人が「運動場で行われているイベントに行こう」と誘ってくれた!!行ってきたら、本当に本格的でライブ会場に来たかのようだった!!カチューシャつけてライト回して騒いだの楽しかったな。
私が所属しているダンスサークルのメンバーがbangbangbangをカバーして披露していた。KPOP好きの留学生の友人が興奮して、母国語であるイタリア語で話してたのが面白かった。
大学の運動場で開かれたサークル紹介のイベントを見に行きました。
仲良くなった中国人の友人がダンスサークルに所属していたので、ダンスを観ました!ライトスティックやカチューシャももらえて、ライブみたいで凄く楽しかったです!!私もダンスサークルに所属することになりました。
3.28
今日は6時半くらいに起きた。
精读で中国語の単語を聞いて聞こえてきた単語を書くテストがあるから、その勉強を少しして身支度して家を出た。
今日のスピーキングと精読の授業で習った文法が難しいと感じた。
インターネットで調べてやっと分かった。
お昼に食べた前饼がすごく美味しかった。皮はもちもちしてて、中の味もやみつきになる!!出来立て最高!
帰ってきてからは勉強して、
6時から30分間ダンスの自主練
6時半から8時半まではダンスサークルでまた練習。
沢山動いて疲れた。
3.30(土) 中国の宜家家居(IKEA)へ🛋
今日はIKEAに行った。
天外の近くのバス停から西楼駅に移動して直なんたらってとこで乗り換えて、IKEAの最寄駅である东北开发站みたいなところまで約1時間くらいの道のりだった。最寄駅からIKEAまでは本当に駅近だった!!
売ってるものは大体日本のIKEAと一緒だけど、ちょっと中国らしいものが売ってたりする。パンダのぬいぐるみや、吉祥如意と書かれた筷子など、、、🇨🇳
最初入ったときはお腹が空いてたから、2階のフードコートでホットドッグを食べた。美味しすぎた。何よりびっくりなのはQRコードを読み込んで、携帯から注文して、番号の情報が入っているQRコードを機会に読み込ませたら、伝票が出てきたこと。なんとハイテクな。😳😳😳
そのあとは家具を沢山見た。寮だからあんまり部屋をアレンジ出来ないけど、家具を見たら「あれを買ったとしたらここに置いて〜」と一人暮らしの気分になっていろいろ欲しくなる。
お香みたいなやつと花瓶とコップとお皿と洗濯バサミを買った。
食品売り場でチョコを買った。
IKEAの近くにあったショッピングモールが意外と大きくてびっくり。女の人になんかいろいろ説明されたけど、あんまり理解できなくて 「不好意思,我是日本人,所以我不太明白」と言ったら分かってくれたみたいでそこから少しお話したら、最後は「お買い物たのしんで」って言ってくれた😊
帰りの途中で乗るバス間違えて危なかったーーー!!
3月(中国留学1ヶ月目)終了!!
撮ってた写真が少なかったので、3月編をまとめました。
こんな感じで本当にただの日常生活の記録ですが、ここまで見て下さった方、ありがとうございました🌸