見出し画像

雑貨屋巡りとJPOPが流れるカフェで過ごした江陵ひとり旅 (2024.6) Day1①

⏬ ワーホリ中に訪れた場所はここから確認できます

⏬ 前回の記事はこちらから見れます

8番目に訪れたのは…江陵(강릉)!!

3月にソウル女子旅、4月に全州韓屋村、5月に仁川日帰りとチェジュ島女子旅…6月はどこに行こうか…と考えていました。
考えてみたら、ソウルよりも南に行くことが多いことに気づき、「今度はソウルよりも少し上の方に行ってみよう!!」と思い、よく名前を耳にしたことがあった江陵(강릉)に決めました:)

かかった費用💰

KTX     : KTX清涼里駅(청량리역)⇄江陵駅(강릉역) 51390w
宿泊先 : 나나하우스(nana house) 30000w
雑貨代 : 7000w
本代 : 15000w
食費 : 32500w
交通費 : 約10000w以内(曖昧ですが)
________________________
合計:145890w

メモ📝

Day 1

13:52 清涼里駅(청량리역)出発 | KTXに乗る🚉

今回の旅行は午前中アルバイトがあったので、午後からスタートです。
12:00過ぎに退勤した後、急いで清涼里駅へ。
この日バイト先のマネージャーに江陵へ行くことを話したら、「お腹空くだろうから列車の中で食べてね」と飲み物やクッキーを用意してくださりました🍪

清涼里駅から江陵駅まではKTXで1時間半くらいです。
意外と早い。
列車の中はwi-fiも繋がるし、ワイヤレス充電器もあってYouTubeを見ながら快適に過ごせました。

15:29 江陵駅(강릉역)到着 ⏩ 宿泊先 나나하우스(nana house)へ

到着!
五輪の輪のオブジェがありました
江陵駅に着いてから宿泊先に向かいました。
江陵駅から宿泊予定の나나하우스(nana house)というゲストハウスまでは歩いて13分ほどでした。
清潔だしおしゃれだし、アメニティも豊富だし、ハンドソープも良い匂いだし、ゲストハウスで気にしがちなトイレ問題もマナースプレーが置いてあるの初めて見たし、ベッドも広くて圧迫感がなくて良かったです。
平日だからか4人部屋だけど私以外誰も来なくて1人部屋も同然で快適に過ごせました:)

16:10 宿を出発して雑貨屋さん巡りスタート!!

趣味で雑貨屋さんを巡ることが好きなのですが、naver mapでゲストハウス周辺を調べていたときに、雑貨屋さんが何軒かあることに気づきました。

📸 OKマークのような道路標識
📸 なんだか可愛いアパート(食品会社の오뚜기??)

雑貨屋さん① 라이크 어거스트(LIKE AUGUST)

naver blogで、江陵に旅行した人のブログを読んでいた時に見つけた雑貨屋さんに行きました。
店内もとても可愛くて、ディスプレイもスッキリとしていて見やすかったです:)
ポストカードとステッカーを買いました!!
Gangnengステッカーは今もPCに貼ってます😊

雑貨屋さん② 레드망치

店内は写真に撮らなかったのでないのですが、個人的には2階にある食器たちがとても可愛くて買って帰りたかったです。(帰りの荷物が重くなりそうで諦めた)
📸 월화거리(月花通り)

雑貨屋さん③ 라미상점 *無人の雑貨屋さん

行くまで知らなかったのですが、無人の雑貨屋さんでした
不思議な空間
誰でもメッセージや記録を残していけるようなノートがあったので私も書いてみました

雑貨屋さん④ 나니랜드

フレンドリーなオーナーさんがいた雑貨屋さん

ここの雑貨屋さんに行った時、スヌーピーグッズを多く見かけました。その理由がオーナーさんがビーグル犬を飼っててスヌーピーが好きだからだとオーナーさんが教えてくださりました。そのビーグル犬の名前が「랜드(ランド)だそうです🐶 記念にスタンプも押させてくださりました。
気さくに沢山話してくださって嬉しかったです。

17:30 강릉대도호부(江陵大都護府官衙)

📸 国家遺産のようです。

長くなってしまったので、Day1②に続きます:)

ここまでご覧くださり、ありがとうございました🌸

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集