![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8013467/rectangle_large_type_2_dfdc2ee214c8cf9c44066db0163566b3.jpg?width=1200)
性格分類学®️講師として
はじめまして!
性格分類学®️講師 飯塚そねです。
講師として活動を始めて3年。ブログをはじめようか悩んでましたが、なかなか手が進まず。書き出そうとしても何からどう書き出そうか考えれば考えるほど何も書けずに今に至りました。
性格分類学®️とは何か。
聞きなれない学問の方がほとんどだと思うので、まずはそこからご紹介。
すべきかと思いますが。その当たり前の手順を無視して、まずは私がどんな人でどんな講師なのか。そんな話からスタートしたいと思います。私らしく。
「性格」に関する学問を多くの方々にお伝えしてきております。
世界的トップリーダーも習得しているエニアグラムを日本語表記として性格分類学®️として日本で第一人者として活動させていただいております。
性格分類学®️エニアグラムで活用する言葉で、私の性格を簡単にお伝えすると・・・
芸術家タイプ。普通を好まず、‘私’という個性を大事にしたい人です。(ブログを始める際にも比較的個性的だと私が感じたこちらのnoteからスタートしたのもその特徴があるがゆえに!)
講師としては3年ほどですが、実際学問の勉学を始めたのは13年ほど前から!10年間は密かに公にせず私一人で楽しみながらずっと勉学に励んでいました。本当はもっともっと歳を重ねて私自身の人生観に味が出てきた頃ぐらいから講師ができればいいな〜と思っていたのですが!
人生いつ何があるか分かりませんね!出逢いとタイミングで思い切った決断と共に講師をスタートさせました。要するにプロフェッショナルになるという決意。
私の性格は感情がベースにあり、個性を重んじる性格。(専門的なお話はゆくゆくお伝えしていきますね^^)
そんな私は、成功する根拠やスタートさせる前の下準備、リスクヘッジなんて何も考えず新しいことに飛び込む性格なんです。要するに決断して後から努力するタイプ!ここ3年で一気に努力しまくりました!笑。
もっと厳密に言いますと、どちらかというと過去を振り返ると努力していたんだなーという感じです。はい!感情型の芸術家タイプ。これが私です。
たくさん書き残していきたいことがたくさんたくさんあります!
一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します!!