![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35845322/rectangle_large_type_2_1ebea79022e78d3d119bacc80ce86e53.png?width=1200)
Photo by
dhjnk
出稼ぎに来たマレーシアで妊娠→出産→支援団体のサポートを受けて帰国したフィリピン人メイドのその後
この話の続き。
あれから、「あの子どうなったの?大丈夫?」というご連絡をちょこちょこいただくので、ミニーちゃんに聞いてみました。
・生まれたばかりの赤ちゃんがいるから、隔離施設ではなくてホテルで14日の隔離
・赤ちゃんがいるからか支援団体がサポートしての帰国だからかはわからないけど、隔離費用は全部無料
・ミルクや食べ物のサポートもある
・14日はとっくに過ぎたけど、まだ飛行機が飛んでなくて地元に帰れないから、引き続きホテル住まい
だそうな。
マニラの空港周辺は「地元に帰りたくても帰れない出稼ぎ帰りの人たち」で溢れててたくさんの人が野宿してるような話も聞いてたので、レナちゃんと赤ちゃんがホテルで暮らせていると聞けて安心した。
笑ったのが、うちのミニーちゃんに、「インターネット代がもうないから500ペソ(1100円くらい)送ってくれない?」と連絡をよこしたそうな。
出稼ぎ先の国でうっかり妊娠しちゃい雇い主のところをバックレる子なので、肝っ玉が座ってるね。たくましい。
(自分が雇い主だったらキレてるとは思うが)
無一文での帰国だからね、お金ないのもわかるけど。
(ミニーちゃんがどうしたのかは聞いていない)
たくましいな、と改めて思ったのでした。
もしマレーシアがまたMCOに突入したら、通いのメイドの仕事がなくなっちゃう子が増えるんだろうな。。。みんな生き延びられますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![suni@マレーシア海外就職&子育てノート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151585238/profile_c0e80aeeb2c4e5728e593da8b9db7013.png?width=600&crop=1:1,smart)