![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34403790/8b77d96baea6d06b482ece810a3c0a1c.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#メイド
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55639233/rectangle_large_type_2_c714187f157df6145836dd35a2cb9b3f.jpeg?width=800)
メイド逃亡記(4) メイドがいなくなったあとの、息子の幼稚園問題、FMCO中に鍵を替えられる?などなどあれこれ細かいこと
我が家のメイドが6月21日(月)の朝に戻らず、「あー、逃亡したかー」というお話の続きです。こちらはPart 4。 これまでの経緯はこちら。 そして本題のPart 4です。 子どもの面倒どうしてくれるのー!子ども面倒見ながら仕事なんて無理ー!もうこうなったから書いちゃいますが、息子は4月から日本人幼稚園に通っていました。KL日本人会付属のあそこです。 もっと言うと、去年から日本人幼稚園のいちご組(2才児向けの週1クラス)に通っていました。 日本語教育と、日本の四季折々のイ
¥500
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53362590/rectangle_large_type_2_4af78f0a59165d54d15cc192cab69e92.jpeg?width=800)
メイドの探し方、給料、ボーナスの有無、給料前借りへの対応、マネジメントのコツ、コロナに伴う特殊対応などを聞くアンケート開始から1週間経過しました
マレーシアでのメイドの探し方、雇い方、マネジメントする方法などについてアンケートを開始して、1週間が経ちました。 背景などはこちらのnoteにまとめています。 アンケート公開と同時に、回答も、(私がいったん目を通した上で)公開していまして、現時点で14名の方に回答いただいています。 アンケートには、次のような質問を含んでいます。 ・通いか住み込みか ・就労時間 ・給料 ・ボーナスをあげている場合はあげる時期と金額 ・メイドをどうやって探したか ・雇ってから工夫している