#17 ぐるぐる秋田・角館①
3年ぶりに北海道を出て旅行に出かけました。
行先は秋田県です。
秋田県に足を踏み入れるのは2回目(以前田沢湖に行きました)。
今回は秋田市内と角館を巡りました。
〇道の駅「あきた港」セリオン
秋田駅西口からバスで25分ほどで着きます。バスの本数は少ないので、事前に時刻表をチェックした方が良いです。
一番の目的は施設内にある佐原商店のうどん・そば自販機です。
NHKの『ドキュメント72時間』で取り上げられ話題となった場所です。
以前は外(跡地は駐車場)にありましたが、現在はセリオンリスタという施設内にあります。
今回はうどんを食べました。麺が柔らかくて美味しかったです。小腹が空いているときにちょうど良いですね。
他にもポートタワーセリオンの展望台から秋田の街を一望したり、ババヘラアイスを食べたり(おばさんが作ってくれるアイスは先週で今季終了。お土産屋さんに売っていたカップタイプのものを購入)しました。
〇角館の武家屋敷通り
秋田から新幹線で約45分。
山と川に囲まれた角館は穏やかな町でした。
近くを流れる桧内(ひのきない)川の河川敷にはソメイヨシノが2キロに渡って植えられています。桜の季節に来るともっと良い景色だったと思いますが、川を眺めているだけでも心が洗われます。
武家屋敷の通りは散歩にぴったりだなと思いました。
春だったら武家屋敷とシダレザクラのコントラストがよりきれいだったとは思いますが、秋でも充分に楽しめました。
武家屋敷エリアのコンビニや郵便局などは周りの景観に考慮してなのか、武家屋敷風のデザインになっています。
比内地鶏の親子丼もいただきました。付け合わせにはいぶりがっこも。
あとは久保田城跡がある千秋公園も散策しました。
高校生たちがキャッチボールしているのを見て、地元民にとっても身近な公園なんだなと感じました。
②へ続く。