
Photo by
swkk
東海団体(B級2R)2022/10/30
ちょっと前の大会になりますが、10月の東海団体の振り返り。
1Rはこちらで。↓↓↓↓
前対局日で個人3連勝、チーム2勝1敗とまずまずの滑り出しだったので、この2Rを2勝1敗以上で乗り切ればA級昇級が見えてくるところでした(全3R、9戦戦います)。
1戦目 謎の強豪チーム
この日1戦目は謎の強豪チーム。どういう集まりなのかよくわかりませんがTwitterなどネットで知り合った人たちでやってるっぽいチーム。前節でA級から落ちてきたようですが、メンバーを見る限りはかなりの強豪でしょう。
僕の相手はO君。何度も指したことのある相手です。



このような形で初戦何とか勝利し、チームとしても4勝1敗で勝ち。
2戦目 職場チーム
同じ職場の人たちで出ているチーム。職場に将棋部があるのはうらやましい。ここも強敵でしたが自身勝ち、チームとしても3勝2敗で辛くも勝利。
3戦目 小学生チーム?
小学生主体の若いチーム。事前に相談して手堅いオーダーにしました。自身勝ち、チーム5勝0敗で勝利!
まとめ
ということで、2Rはチーム3連勝、個人3連勝とこの上ない結果に。B級で単独首位となりました。連続昇級なるか。3Rは11月20日です。