![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94048169/rectangle_large_type_2_45de3b2ce6eab73d152e84e663427bc2.png?width=1200)
節約①ふるさと納税をお得に
これまで、ふるさと納税はやっていませんでした。会社員にとって魅力的な制度なのは知っていましたが、何となく、地元愛から手を出せずにいました。
でも、会社員は税金がかなり引かれている。
さらに法人ではないので、日々の食事代や仕事で必要な本や道具でさえ、経費として落とせないことも事実。
だとしたら、やはり税金をつかって少しでも節約していくのは活用しようと思い、ふるさと納税をやることにしました。
ふるさと納税はどこのサイトがいいの?
今、ふるさと納税をどのサイトから申し込むのか、たくさんあって悩みます。
CMでは、「さとふるでは最大20%還元!」
ネットでは、「楽天では最大30%還元!」
色んな情報があるから、できるだけお得にポイントをもらえるようにしたい…!!
と思いますよね。
でも、「最大」っていうところに難しさがあって、
例えば楽天だと、色んなサービスを並行して申し込まなくてはいけなかったり、さとふるだと、ソフトバンクユーザーや、初めてのふるなびでないと20%もらえなかったりと、手間や条件があるんです。
手間がかかっても、お得に!と思う方は、自分のキャリアや、何ペイで支払うのかなど、色々なサイトを調べて自分の還元率が高いサイトに申し込むのが良いのかなと思います。
そんな中…
・ある程度(10%以上)
・毎年もらえて
・どの返礼品でもOK(だから、楽)
なのは、モッピー(8%)×ふるさとプレミアム(最低7%〜)かな、と思います。
最低でも15%のポイントが手に入りますよ。
モッピー×ふるさとプレミアムで最低15%!
モッピーのポイントサイト経由でふるさとプレミアムに入ると、返礼品の金額の8%が還元されます。
モッピーポイントでの還元です。
しかも初回限りではなく、毎年8%というのはありがたいです。
さらに、ふるさとプレミアムでは、最低7%から。
クラウドファンディングの返礼品やAmazonペイで支払うなどすれば、最大18%。もっとお得になりますね。Amazonポイントとしての還元です。
組み合わせることで最低でも15%です。
例えば80000円のお肉を返礼品とした場合、
80000×8%=6400円のモッピーポイント
80000×7%=5600円のAmazonポイント
合計12000円のポイントゲットです。
この方法の一番良いところは、
どのキャリアでもOK!支払いはなんでもOK!
返礼品は何を選んでもOK!という部分です。
だから、「楽」なんです!
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=3Qh3A1a1
最後にモッピーのサイトを紹介しますね。
紹介コードはこちら。
3Qh3A1a1
紹介コードを入力して、初月で5000ポイント以上ためると、ボーナスで2000ポイントもらえるようなので、是非活用してください!
どこのサイトで申し込むか迷っている方は参考にしてくださいね。