![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95226362/rectangle_large_type_2_ccbb8e853447b474d93611460d37b86c.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
オートモードで月に18.5万円が入ってくる高配当株投資を読んで
2023年の目標として三つ掲げました。
①資格(簿記三級)をとる
②月25万生活をやりきる
③副業で月3万は稼ぐ
③を達成するために、まずは投資の勉強から。
Twitterやブログで気になっていた長期株式投資さんの本を購入。
早速読みました。
あまりに面白く、数時間で読み切ってしまいました。米国株、中国株、新興国株に注目が集まっている今、確かに狙い目は日本かもしれない…と思わせてくれる一冊でした。
けれど同時に痛感したことがひとつ。
著者さんは原資8000万円まで資金は膨れているそうです。
8000万円で、配当金は月18.5万円です。
私の目標である月38万円はいかに無謀なことを言っていたんだと痛感しました。
不労所得(副業)だけで38万。は、
投資だけではかなりハードルが高いということを実感。
不労所得にするためには、物販も実は手間がかかり、不労所得とは言い難い。
これは頑張ってネタをみつけて、ブログで稼いでいくしかないのか…?!と思いつつ、ブログを作るためのワードプレスというものを見つけ、これはまだまだ勉強が必要だぞ…とドキドキ…。
不労所得38万への道はほど遠いことを実感しつつ、一歩ずつ前に進んでいこうと決意しました。
とりあえず、オートモードで月に18.5万円が入ってくる高配当株投資を参考に、日本株や米国株、中国株との配当金を見比べながら、投資先を決めたら、あとはゆっくり構えるためにも、次なる勉強を始めていこうと思います。