無職34歳とフジテレビ。
「グレートだぜ。」
おはようございます!
無職34歳独身ひとり暮らし札幌住みスタバ好き
サンイーターです!
34歳です!!
なかなかいい感じの大人な男に
なってまいりました!!
大人になるタイミングって
色々あると思いますが
私の場合は、、、、
カボチャの煮物が美味しいと思えた時!!
昨日はじめて手作りしました。
大成功して嬉しかったです。
仕事していないので
こういう小さな喜びを
大きく喜ぶことを
大切に過ごしております。
健康的な夕飯を食べ、夜の散歩をして、
少しだけ読書して、早めに寝ました。
布団に入ってすぐに寝付けました。
嬉しい。
体内時計が戻ってきた。
今朝起きたのは5時。外はまだ真っ暗。
早起きが得意だったいつもの私に
戻ることができた。
一時期は15時起きまで堕落してしまった無職生活。朝散歩や適度な運動でゆっくりゆっくり朝型に戻していきました。
5時に起きてまずスマホ。良くない習慣と分かりつつまずスマホ。Xを開く。
タイムラインを見る。
フジテレビ
フジテレビ
フジテレビ
スクロールして流れてくるのは
フジテレビ
フジテレビ
フジテレビ
の記者会見。
「具合が悪くなりました。」
私は共感力が異常に強いです。
良くも、悪くも。
だから芸能ニュースは極力見ないようにしているのですが、Xをやっていると避けようが無い。
流れてくるタイムラインを見てしまう。
そして感情移入して
気分が、具合が、悪くなる。
せっかく5時起きしたのに
起きる気力を失い
10時まで二度寝してしまいました。
「フジテレビ!!俺の5時起きを返せよ!!」
「フジテレビ!!せっかく早起きできたのに!」
「フジテレビ!!俺の実家はフジテレビ党だ!」
「フジテレビ!!俺は、、、、、、。」
「フジテレビが大好きでした。 」
GTO
「グレートだぜ。」でお馴染みグレートティーチャー鬼塚=反町隆史!!EXILEアキラverのGTOもありますが、私は断然反町隆史派!!
何度見たかわからない。再放送で何回も見ました。1番好きなドラマと言っても過言じゃない。
何度見ても飽きない。熱い。泣ける。
元暴走族教師が不良生徒を指導していく学園ストーリー。超王道展開なのですが、それがいい。
反町隆史さん松嶋菜々子さんご夫婦の馴れ初めドラマでもあります。もうそれがドラマですよね。
昨年放送されたGTOリバイバルでは夫婦共演で、もう、ほんと、「生きてて良かった」と思いました。そう思えるほど好きだったドラマです。
1998年このドラマが放送された後、教師を目指す人が増えたみたいですね。すごい社会現象だ。今じゃあり得ませんよね。
それほど魂が震えるドラマです。ああ久々見たくなってきた。1番熱いシーンは最終回。今までずっと敵対していた教頭(中尾彬)が仲間になるところ。
「無職生活、グレートだせ。」
やまとなでしこ
「すれ〜違〜う♫とき〜のな〜か〜で〜♫」
冬になるとMISIAのEverythingが聴きたくなる。
夫・反町隆史さんの次は
妻・松嶋菜々子さんのドラマです。
大好きでした。
このドラマも何度も見ました。
フジテレビのドラマって人気が出るとすぐ
夕方に再放送していましたよね。笑
玉の輿狙いイケイケCAの松嶋菜々子さん
恋に臆病な数学オタク魚屋の堤真一さん
その2人がまさかの恋に!?
よくできたドラマでした。
昔の作品ということもあり
合コンなどの場面は見ていて時代を感じます。笑
「山手線ゲーム!!!」
今やらないでしょ。笑
この作品は私というより、私の母が大好きでした。当時の私は小学生。恋愛のことは全然分かりませんでした。(今も)
だけど、引き込まれる。
金にしか興味がなかった松嶋菜々子が、本当の恋、本当の愛に気づいていく様が面白い。
最も胸が熱くなるシーンは最終回。松嶋菜々子がイギリスへ行こうとする堤真一に会うため空港に向かう。しかし、足がない。間に合わない!そこに現れるのが元彼の東十条さん(東幹久)。フラれたにも関わらず松嶋菜々子のためにオープンカーで空港まで運転するところ。「乗って!!」
このドラマは東十条さんのドラマでもあります。1度愛した人のためにあそこまでやる東十条さんがカッコいい。利他の心ですね。
金よりも愛。
ところで東幹久さんって、どこいった?
めちゃ×2イケてるッ!
土曜日8時から。必ず見ていました。
土曜日はウチの実家のご飯が贅沢でした。
焼肉、鍋、外食。
だから土曜日が好きでした。
好きな土曜日にやっていた
バラエティ番組。
ただそれだけの理由で今でも
めちゃイケは鮮明に覚えています。
オカザイル・加藤浩次のジャイアントスイング・やべっち寿司・数取り団・
どの企画も面白かった。
休日が、土曜日が、彩られました。
途中岡村さんが精神的な病気で離脱した時も、
残りのメンバーで盛り上げ
岡村さんが復帰した時
面白おかしくネタにしていたのは
感動しながら笑いました。
「辛い気持ちを笑いに変える。」
芸人さんって、ほんと凄いと思う。
私も無職期間の今を
笑いに変えられるように
過ごして生きます。
とんねるずのみなさんのおかげでした
木曜日夜10時といえばこの番組。
食わず嫌い王決定戦!!
芸能人同士が自分の嫌いな食べものを隠して
相手の嫌いな食べものを当てるという、
まあそんな、面白くない企画。笑
でもなんか見ちゃうんだよね。
話を程よく盛り上げる
石橋さん、木梨さん。
あの2人はやっぱり天才。
細かすぎて伝わらないモノマネも
何度見て笑ったかわからない。
特に1番好きだったのが
野猿です。
とんねるずの2人と番組スタッフで結成された
アーティスト!笑
最強の内輪ノリ!笑
これが本当に好きだった!
みんなただのオジサンだから
もちろんダンスも初心者。
そのオジサン達が汗水垂らしながら
必死に練習する姿に感動しました。
番組発のアーティストのはしりかも
しれませんね。
最終的に紅白まで出場した野猿。
凄い。
とんねるずの2人は歌唱力もあるし
運動神経もいいし、
カッコイイ芸人でした。
石橋さん 木梨さん
「Be Conl!!」
はねるのトびら
こうやって振り返ると私はバラエティ番組が好きだったんだと気づきました。笑うっていいよね。健康にも、心にも。コメディ映画とか見ようかな
私のド世代。はねトビです!!
いや〜この番組は大人気でした!!
学校で!!笑
放送された翌日は
学校ではねトビの話題!!
ギリギリッス!ほぼ100円ショップ!
メンバーも今考えるとすごいよね。
・キングコング・ロバート・インパルス
・ドランクドラゴン・北陽
今現在もそれぞれがそれぞれの
場所で活躍されていますね。
中でも西野亮廣さんは一級の
ビジネスマンになってしまった!笑
西野さんのビジネス書は本当に勉強になるし、
胸が熱くなる。ほぼ全部持っています。
芸人から、絵本作家、映画監督、
ビジネスインフルエンサー。
どんだけマルチなんだ。笑
はねるのトビラは私にとって青春です。
そして
西野亮廣さんは私にとってメンターです。
めざましテレビ
実家のTVのチャンネルはほぼフジテレビ。
ウチで権力を握っていた母が
フジテレビが好きだったから。
父に人権無し!笑
だから朝はきまって
めざましテレビでした。
めざましテレビを見ながらトーストを食べて
学校に行く。それがルーティン。
とくダネが始まるギリギリまで見る。
占い好きだったなあ。
あと「めざまし調査隊」
街にはびこる色々な噂をスタッフが調査!
探偵ナイトスクープのような企画。
とても好きな企画だったのですが
ヤラセが発覚して終了。
テレビらしい。笑
めざましテレビを見ると
子供時代を思い出します。
何気ない日々。
何も考えずただ学校に行っていた
あの日々。
わりと裕福だった実家。
不自由ない暮らし。
もしかしたら今無職でいるのは
あの時の反動かもしれません。
わざと自分を追い詰めて
新たな景色を見たいのかもしれない。
幸せが当たり前だった子供時代。
与えられた幸せを
もらっていただけの子供時代。
「次は自分で掴んでみたい。」
幸せを。
大塚さん!!
軽部アナ!!
なっちゃん!!
「俺、幸せになるわー!!!!」
フジテレビで育ちました
以上フジテレビへの愛を爆発させました。
まだまだ書きたい番組は山ほどあります。
トリビアの泉、キムタクドラマ全部、すぽると!
ウォーターボーイズ、アンビリバボー、ワンナイ
SMAP✖︎SMAP、F1、笑っていいとも、、、、、
フジテレビが好きでした。
フジテレビに育てられました。
テレビは見なくなりましたが
エンタメを盛り上げたのは
フジテレビの力が大きいと思います。
好きだからこそ
今朝起きた時にみた記者会見が
あまりに酷いもので
まるで自分を否定されているようで
辛かったです。
罪は罪。
償うべき人は償うべき。
だけど
今回の事件と
私が好きだったフジテレビへの思い出は
関係ありません。
今回の騒動に関わらず
何か一つ
悪があったからといって、
自分が不快に思うことがあったからといって、
その全てを悪と決めつけるのは
その全てを不快と決めつけるのは
良くないことだと思います。
人と人は一生分かり合えないし
それぞれの正義もまるで違う。
付き合いたいと思うなら付き合えばいいし
別れたいと思うなら別れればいい
1つのことに固執してはいけない。
それでも
その人を好きになりたい
その人と付き合いたい
そう思う気持ちが
愛なんだと思います。
「ユーア〜エ〜ビ〜シ〜ン♫」
おわり