見出し画像

無職のモンキー・D・ルフィ

ONE PIECEとは?

海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公とする、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマン。

Wikipedia


イーストブルー編 ONE PIECEとの出会いと別れ

昨夜
アニメONE PIECEの映画 
「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」
を見ました。

面白かった。

ルフィがカッコよかったです。


作文!?笑

実は私(33歳)今年からONE PIECEにどハマりし、快活クラブで一気読みしました。

ONE PIECEは子供の頃から好きでしたが、みんなが経験する'あれです'。

空島編で飽きてやめる。

まさにあれです。

エネルは好きなんですけど、側近の敵達に魅力が無い。ストーリーもイマイチ盛り上がらない。過去話が長い、などで多くの人が挫折するあれです。

私もその1人で、アラバスタ編の熱が冷めて冷めて冷めきりました。ヒエヒエの実です。

なんとか空島編が終わり、友達からエニエスロビー編まで漫画を借りて読みました。
あれは結構好き。
ロブルッチとルフィ戦うところが好き。

しかし空島編で冷め切ったONE PIECE熱が
また燃えることはありませんでした。。。

私のONE PIECEの旅路はそこで終わりました。

存在は知りつつも
「あ、ONE PIECEまだやってんだ。」程度です。

15年の月日がながれ33歳になった時、SNSでONE PIECE大好きフォロワーさんと繋がりました。

繋がったキッカケはお互い'ミニマリスト'という共通点があったから。
ONE PIECEは関係ありません。

しかし
その方があまりにもONE PIECEを熱く語り、ONE PIECEのことを発信されていたので、
わたしはまたONE PIECEが気になり始めました。

「ワノ国編が熱い!」
「ギア5やばい!」
「コビーが進化してカッコイイ!」

日々、たくさん聞こえてくるONE PIECEの話題。

月曜日のXのトレンドは
・今週のワンピ
   or
・仕事行きたくない。
の2強!!笑

ONE PIECEを読まなくなって15年。
私も麦わらの一味のように、
色々なことがありました。

・最愛エースとの別れのような、家族と別れ
・ルフィとウソップの喧嘩のような、人との対立
・アラバスタ編最後の宴のような、友の飲み会

思考も、立場も、年齢も、カラダつきも

色々変化した私は

「また、ONE PIECEを読もう!

 航海を、再スタートしよう!」

と決意しました。

グランドライン編 再スタートした私のONE PIECE

15年前読むのを諦めたのが44巻。
今年5月時点での最新巻が107巻。

「は、果てしねえ。」笑

全部読める自信はありませんでした。
でも、ONE PIECEを読まずして
死ねない!と謎の使命感に駆られ

45巻スリラーバーグ編からスタート!!

再スタートが、スリラーバーグ編だったのが
大正解でした。
とにかく面白い!!
ストーリーの雰囲気が終始良い!!

15年ぶりに再会した
麦わらの一味はやっぱりカッコよくて。
ルフィ、ゾロ、サンジ、ナミ、ウソップ、
チョッパー、ロビン、フランキー。
個々がとにかく魅力的で輝いている。
ウソップとペローナの戦いが
本当に好き!

シャボンディ諸島編では
懸賞金、億超えルーキー達が続々と出てくる
胸熱展開!!
トラファルガー・ロー!!
ユースタス・キッド!!

常に盛り上がるストーリー展開は
流石、尾田先生です。

そして
インペルダウン。マリンフォード頂上戦争編。

大好きな敵クロコダイルの再登場、
ボンクレーとの友情、
ガープとルフィの悲しい戦い、
そして

エース。。。。。

わたしは今年のゴールデンウィーク暇だったので、1日でスリラーバーグ(45巻)〜頂上決戦編(60巻)まで駆け抜けました。

そこからはもう止まりませんでした。

一味が修行して2年後編のスタート!

魚人島ではパワーアップした一味がカッコよく
パンクハザードではローとスモーカーに萌えて
ドレスローザではルフィvsドフラミンゴに興奮し
ホールケーキアイランドではサンジに涙し

いよいよワノ国へ。

4皇カイドウに支配された国を開国しようとする
麦わらの一味の姿に、涙、涙、涙、涙、涙、涙。

特に麦わらの一味のBIG3!!!
ルフィ!ゾロ!サンジ!の戦いは
アニメで何度見たかわからないほど
大好きです。

そしてエッグヘッド編を読み

15年ぶりの
私のONE PIECEの航海は
一旦終わりました、、、、、

ごめんなさい。
ONE PIECEの内容の記事を
書くつもりじゃなかったのに
スマホを入力する指が止まりませんでした。

こ、これがnote執筆の
ギア・5なのか、、、、、。

そんなこんなで最近は
程よくONE PIECEを楽しんでいます。

ある程度コミックが出たら
また一気に読もうと思っています。

それまではアニメを見たり、映画を見たり
ゆっくりONE PIECEを楽しみたいと思います。

新世界編 根拠の無い自信と共に。

すいません
ここからが本題なんですけど、、、

昨夜ONE PIECEの映画を見て
思ったことが1つ

ルフィの

ナミの

麦わらの一味の

根拠の無い自信、凄いなって。

もちろんルフィはこれまでたくさんの
強敵を倒してきた自信があると思うし

ナミもアーロンから解放された過去が
あるからルフィのことを信頼してるのは
分かるんですけど

金獅子のシキにナミがさらわれて

ルフィの
「ナミを絶対助ける!!!」自信と

ナミの
「ルフィと、一味なら
 絶対助けてくれる!!!」思いが

本当に凄いなあって、感動しました。。。
また見たくなってきた笑


これ

現実社会でも同じことが
言えるなあと思っていまして、

根拠、エビデンス、豊富な知識、多額の貯金
で武装するドン・クリークのような人よりも

根拠の無い自信ひとつで
行動している人のほうが
魅力的だし
強いと思うんですよ。

「無職だけど何とかなる!」
「スタバ47都道府県制覇したら何かがある!」
「毎日note2記事書けば何か良いこと起こる!」
「無職だけど何とかなる!」
「なる!!ドンッ!!」

これ、今の私です。

33歳、独身無職の
根拠の無い自信です。

まさにフーシャ村で
「海賊王に俺はなる!」と言いながら
小さな船で旅を始めたルフィのように。

ゴムゴムの「根拠の無い自信!!」

人から何を言われようと
世間体が気になろうと
お金が無かろうと
無職だろうと
否定批判されようと


あなただけの航海(人生)なんですよ?

わたしだけの航海(人生)なんですよ。

だから

自分だけが持つ
根拠の無い自信を頼りに
生きてみてもいいんじゃないかなと
思いました。

昨夜のONE PIECEの映画を見て。



それでもアンチな海賊のような人が
湧いてくるようであれば、

一言

こう叫んでやりましょう。




「失せろ!!!!!」byシャンクス

おわり

いいなと思ったら応援しよう!