![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144631089/rectangle_large_type_2_5ee45503da5f180015966ff52c602ffe.jpeg?width=1200)
川越リアート💖障がい者アート✕街おこし✕エニアグラムで、どんな化学反応が起こったか?✨
【自己理解・他者理解ワークショップin川越】
障がい者アートをブランディングし、
街おこしをしよう!というグループ
「川越リアート」さん✨
川越観光親善大使の
ヴェソラウスキー阿里耶さんが
立ち上げた団体です🥰
今後の活動のために
チームビルディングをしましょう
ということでお声掛けいただき、
埼玉県川越市へ出張ワークショップ🏃🏃
に行ってきました。
さすが小江戸川越。
雰囲気良い蔵や古民家がたくさんあり、
ヨダレが出そう🤤
![](https://assets.st-note.com/img/1710897392379-FIulV2n1Jo.jpg?width=1200)
いい雰囲気の茶の間、中庭があって、
ワークやるのにピッタリ…
と思ってたら店主の西村さんはWSDだった
というオチ付き😆
顔見知りの方が多かったため、
場は最初から柔らかく、
笑い声に包まれていました。
安心安全の場では、自己開示も早い❣️
自分の特徴を絵にしながら、
強みや弱みを分かりやすく
語っていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710897873142-2Ki7OEbWPw.jpg?width=1200)
立っている皆さん。
自分で絵を描くのは新鮮??😅
自分はこういうことが得意。
こういうことは苦手…
こう言うと、
特にチームで仕事をしている場合は
単なるワガママ、協調性がないなど、
マイナスイメージに捉えられがち😖
でも、そのタイプの特性だよね❤と
みんなが受容することができれば、
チームのために自分の強みを活かし💪、
逆に弱みはメンバーから
フォローしてもらうことが可能となります🙌
居心地の良い最強のチーム。
それには自己理解と他者理解が欠かせません。
違いは恵み。
エニアグラムという切り口で見れば、
この世はいろいろなタイプが混ざりあって形成されていて、
そのタイプに優劣はありません。
そして、この世を見る切り口は
もっともっとたくさんある💕
![](https://assets.st-note.com/img/1710898051897-AkPW1ImmeF.jpg?width=1200)
他の人にはない特徴を探ります。
参加者のみなさんが受容的だからこそ、
深いところまでお話いただけるという、
良いお手本の回となりました🍀🐦
SunBirth2、ワークショップの出前も
いたします🙋
遠方の方も、ぜひお声掛けくださいね🥰
(タイトルイラスト:古川舜一氏@川越リアート)
【今後のワークショップ予定🌸】
3/23,30, 4/10(水)【対面ダイアログ】
「本当の自分を生きる」シェア会
4/4(木)【対面ダイアログ】
よなよなSunBirth2 #11
4/14(日)、4/18(木)【対面ワークショップ】
親子のためのワークショップin足立区
詳細は後日、SunBirth2のFacebookページで案内します。
5/10(金)【オンライン体験会】
ちょいかじ!エニアグラム#79
随時受付中【対面/オンライン】
プライマリーコース
![](https://assets.st-note.com/img/1710898194929-yN8zM46SL8.jpg?width=1200)
ありがとうございました💕💕💕